食レポかっ!! 恵那山 | 七転びBoo

七転びBoo

山と共に生きる(**)

すっかり春の今日この頃

 

鈴鹿山脈を眺めながら

 

長島JAZZ Dreamに訪れたりもしておりました。

 

いよいよ2017年山シーズン本格スタートです。

 

まず山の情報集め

 

4月1日 季節外れの大雪に見舞われ、この日は登山口まで到底入れなかった模様

(お写真お借りしました)

1週間でどれだけ溶けたか!!とりあえず行ってみよう

 

H29.4.7

仕事を終え出発

本日は恵那SAまで。近いって素晴らしい(´∀`)

 

H29.4.8

6時半起床もシトシト雨模様

雨雲レーダー、天気図、天気予報みながら作戦会議

明日は回復傾向 明日に変更しよう(^-^)

 

では本日行けるうちに昼神温泉名物 朝市

 

雨でお店も少ないのかな・・・

プラプラした後は

飯田までドライブしてモーニング後

 

広河原登山口近くの駐車場まで入れるのか偵察へ

凍った場所もありましたが、駐車場までは何とかOK

男性2人が話しておられたのでお伺いすると

 

半分も登らないうちに、腰まで埋まる

身動き出来ないので撤退して来た!!

まだ雪2mはあるな

との事。

明日は行ける所までだな( ̄_ ̄ i)

 

明日は明日の風が吹く~タリラリラ~ン

さあどこ行こう

 

 

ドライブして久しぶりに御嶽山の麓開田高原

冒険出来ずにいつものお店まつばヽ(*>∀<*)ノ

 

戻りながら

劇的ビフォー アフター の俳優さんのお家眺めてたら足元の土手に

 

福寿草(*。◇。)

 

いっぱいあったヾ(o´∀`o)ノ (植えられてるのかな・・・)

 

空き地には大きくなったふきのとう

 

開田高原はまだ雪があったり、春の恵みがあったり

自然って素晴らしい(▰˘◡˘▰)

 

さあ今宵の宿に向かいましょう

途中、登山バッチの売ってる 温泉施設 「湯ったり~な」前を通りましたが

明日登頂出来る保証がない為見送り

明日登れたら買いに来よう!!

本当は恵那山登頂して疲れた体を癒すお泊りの予定でしたが、致し方ない。

 

昼神温泉到着 チェックインしたら

 

温泉近くで仕入れた馬刺しを肴に乾杯(〃∇〃)

 

山で飲む予定だったCLASSICでもう一度乾杯(*>ω<*)

 

ほろ酔い気分でのんびりまったり温泉入ったら

 

夕食(⌒▽⌒)

 

月曜日は健康診断というのにどこゆく風

お腹テンテン おやすみなさい

 

H29.4.9

6時

飛び起きて外見るも、コンタクトを外した裸眼ではさっぱり解らん

きっと晴れとる!!と言いながら起床

 

コンタクトを付けると

しっかり降っとるやないかーい!!!

ぶう垂れながら

 

まずは朝食

部屋に戻り、またしても雨雲レーダー見ながら相談

頂上は無理でも途中まででも行きたいね。

時間が遅い方がいいな!!って事で風呂でも行くかと朝風呂へ

 

入浴中、露天風呂にも入れないジャジャ降り

BOOの心はポッキン

部屋に戻ると相棒も同じくポッキン

やーめた!!!

恵那山には登りたいので、初冬に延期だいv(。・ω・。)ィェィ♪

 

時間が空いたので、今後のお山の登山口偵察

南アルプス 光岳 上河内岳ぐるっぽの易老渡駐車場へ

 

向かう途中 R152に登山者カード提出所

 

車を進めると去年の崩壊から未だ通行止め

行ける所まで・・・

 

だいぶ手前でストップやないかーい。

易老渡登山口への道。

毎年のように災害通行止めが起こっているので、よく調べてから向かう必要あり!!

 

楽しみにしていた恵那山登山

かなりの不完全燃焼の週末となりましたが、これも山

帰りますか。

 

中央高速に乗り神坂PAで車中泊の片付けをしてると

 

PAから馬籠に歩いて行けるのか∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

まだ時間も早いし行ってみよう♪

 

やっと恵那山も姿を見せてくれた。

雪も少なく見えるだけどなあ

雪が降る頃また登らせて下さいね

 

民家の間を歩いて行くと

素敵な散歩道

 

観光の方が少なくなった馬籠

神坂PAから10分程で来れるんだ

 

10年以上前になるかな。

相棒と初めて訪れ、団子美味しいって盛り上がったのを懐かしく散歩が出来ました

 

ここにも春がいっぱい

 

寄り添うつくしが何だか愛しい

 

思いがけない散歩を終えPAただいま。

 

最後に毎年美しい姿を見せてくれるジャンクション近くの桜が満開

美しい姿をありがとう

 

4月も半ばに差しかかり、来週からは本格的に歩く山となる

食レポ続きで体力大丈夫かーと心配ですが

 

がんばるばい。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚