サボり気味だった猫作品。
ついにデザインフェスタのある5月になってそろそろ焦る…。

とりあえずバッグチャーム版は2個完成。

今回から設計におけるバージョン管理にGitを採用したのは良かった、何と言うか設計を大きく変えてもデータが残ってる安心感があって余計な心配が無くて良い!

Gitの本来の用途はプログラムコードを管理するシステムだけれど設計データが全部デジタルデータだからこう言う用途にも使える。

他にも細かい所で顔の型抜き作業なんかも見直して作業効率はだいぶ上がったのだけど、効率化と反比例して地味に飽きてくるよね…
効率化で確かに手間は減ってるけど余計に同じ作業が増えると言うか、同じ事ばかりしてる意識が際立ってきて…

13号はあと肉球を付けたらほぼ完成だけど何だか余り身が入らない。

この肉球も一応新型で写真は試作の肉球だから手抜きも合って接着剤が少しはみ出てるけど、
柔らかさと耐久性をある程度両立した肉球を作った。
これを13号にも取付け中。
接着剤が付かないように取り付けるには気を使うし、作業中何度も手を洗いながらになるので時間も掛かるし神経使うから集中力が切れると作業が進まない。




デザインフェスタの予定ですが。
5/18(土)ブース№ I-202
で、東京です。

持ってく予定の作品は

サンプル
・全身版クロネコ
・全身版グレー
・全身版スウェットのクロネコ
・バッグチャームハチワレ

販売用
・全身版13号クロネコ
・全身版12号グレー
・バッグチャームグレー
・バッグチャーム黒猫

名刺も作ったのでアピールして来る予定です。
販売用は少ないですけど触れるサンプルを3頭持ってくつもりなので、また沢山の方に抱いてもらえると嬉しいです。

デザインフェスタ自体行くのが初めてなので勝手が分からないですがクリエーターズマーケットの時と同様楽しんで来たいと思います!