皆さんは光合成について説明できますか?

私は中学生の理科の時間に習った程度の知識しかないのですが、

葉緑素を持つ植物が光エネルギーによって、

吸収した二酸化炭素と水から酸素とデンプンを作るといった感じでしょうか。

 

でも光合成とは二酸化炭素を吸って酸素を吐き出す事だけではないのです。

光エネルギーを利用した代謝活動全般を光合成と呼ぶそうです。

 

 

では人工光合成についてご存知でしょうか?

光エネルギーを化学エネルギーに変換して蓄積するのですが、

そこから何が生み出されるかはいくつか種類があります。

1つは三菱ケミカルなどが研究開発しているオレフィン

オレフィンはプラスチックの原料となります。

 

 

そして豊田中央研究所のギ酸

 

 

私はギ酸がどのようなものなのかはイマイチわからないのですが、

水素と二酸化炭素で構成されていて、

二酸化炭素を取り込み、水素の運び役として有用なのだそうです。

ギ酸として運んだ水素を取り出して、エネルギーとして使うことが可能です。

水素研究というとトヨタというイメージがあったのですが、

カーボンニュートラルにこういう形で貢献できるようになるんですね。

 

そして最終的に効率的な変換を目指しているのがメタノールです。

 

 

メタノールが光合成によって生成されると、

エネルギー問題の多くが一気に解決に向かう可能性があるそうです。

 

人工光合成のトップランナーを担っていた日本ですが、

中国も負けていません。

現在の特許出願数は中国が一番です。

中国はメタノールを生成後にそこからデンプンを作っています。

 

 

たくさんの国が切磋琢磨して研究しているんですね。

 

本当に、エネルギー問題の解決に繋がっていくと良いなと思います。

地球上だけではなく、宇宙開発にも大きな貢献をする技術ですよね。

すごくワクワクさせられました。