私たちの精神、身体の健康全般に影響を及ぼすのは「ホルモン」です。 体の中で少しだけ多くなっても、あるいは足りなくなってもあちこちで問題を起こします。 様々な症状で私たちの人体に警告を送るのです。 軽い症状もありますが、健康全般を、私たちの日常を揺るがす様々な症状も引き起こすので注意しなければなりません。

 

女性にはエストロゲンという女性ホルモンが分泌されます。

 

これは主に卵巣から分泌されますが、女性の生理周期、妊娠、更年期などに影響を及ぼす役割をします。 老化すると、女性ホルモンの分泌量が減り、様々な症状が現れますが、実は老化でなくても普段の身体健康管理がまともにできないとホルモンの撹乱が生じます。

 

では、女性ホルモンが不足すると生じる症状は何がありますか?

 

まず代表的なのは更年期症候群です。 50歳前後に閉経(完経)することによって現れるものですが、ホルモン不足によって感情調節が難しくなり、不眠症が生じることがあります。 急に怒ったり、限りなく憂鬱になるなど、気持ちが浮き上がるんですよ。 夜は眠れなくなったり、睡眠の質が低くなったりと睡眠障害を経験される方も多いですよ。 顔が急に赤くなる顔面紅潮も代表的な更年期症状に該当します。

 

 

更年期にうつ病と診断される女性の方もたくさんいらっしゃいますが、ホルモン分泌が減り撹乱して円滑な代謝ができず精神的にも影響を受けます。 ですから、このような部分に対する治療を受けて、しっかり管理してあげることが重要です。

新陳代謝がうまくいかなくなり、急に太るのもホルモンの影響です。 急な体重増加が起こる可能性があります。 あまり出なかったニキビ、トラブルなど顔にニキビや肌が汚れて肌のトーン自体がくすんでしまうのもホルモンによる症状の一つです。

 

 

女性ホルモンの分泌が減ることによって、女性の器官にも直接影響が出るのですが。 膣、尿道、膀胱の基底部の粘膜が薄くなります。 老化の影響ももちろんあるんですけれども。 これにより、膣弛緩症、膣乾燥症などが生じ、性交痛が発生することがあります。

このように女性ホルモンの不足は精神的、身体的にあちこちに影響を及ぼす様々な症状を誘発します。 「このままでは良くなるだろう」という考えではなく、早く解消できるように治療を受けた方が良いでしょう。

そして、何よりも普段の生活習慣や食習慣が重要だということを認知して、日常で努力しなければなりません。 女性ホルモンの分泌を促進させてくれるザクロ、黒豆、ナツメなどの食べ物があります。 これらを摂取していただけると助かりますし、もし足りなかったら、関連するサプリメントを飲んでみるのもいいですよ。 この他に瞑想したり、適切な運動で活発に体を動かす趣味活動をするのも気分転換に役立つので、このようなことでも努力してみると良いでしょう。

 

 

私たちは一生ホルモンに左右されて生きていくしかありません。

 

でも、治療をして努力すれば、十分にその症状を乗り越えることができますよ。 ですから、お手伝いが必要でしたら、女性病院に来院してみてください。日常でのたゆまぬ努力で、健康で堂々とした女性の生活を送れることを願っています!