お昼頃、室堂ターミナルまで戻って来ました。


(2024.4.27 室堂 Nikon1 J5 1NIKKOR 10/2.8)

ターミナル前の広場に座れるところがあったので、
麓のコンビニで買ったおにぎりを食べてから
ターミナルの土産物売り場をうろうろ
今年の11月30日で最後になる
『立山トンネルトロリーバス』のグッズを購入
機会があれば、トロリーバスが廃止になる前に
アルペンルートの通り抜けをしてみたいです。

室堂ターミナルからバスで美女平に戻り
立山ケーブルカーに乗り換えます。

誘導されて並んだところが乗り場の一番下でした。

ケーブルカーが上がって来ました。


(2024.4.27 美女平駅 Nikon1 J5 1NIKKOR 10/2.8)

お客さんがたくさん乗っています。


(2024.4.27 美女平駅 Nikon1 J5 1NIKKOR 10/2.8)

ケーブルカーに乗り、
一番下の窓付近のポジションを確保しました。


(2024.4.27 美女平駅 Nikon1 J5 1NIKKOR 10/2.8)

立山駅に到着しました。


(2024.4.27 立山駅 Nikon1 J5 1NIKKOR 10/2.8)

運転席からの眺めが良さそうですね。
 

 
(2024.4.27 立山駅 Nikon1 J5 1NIKKOR 10/2.8)

駅を出て駐車場に向かいます。

途中にあった立山砂防軌道の車庫と思われる施設です。
車両は、全てシャッターの中に入っていそうです。


(2024.4.27 立山砂防軌道 Nikon1 J5 1NIKKOR 10/2.8)

川の近くにトロッコ車両が展示してありました。


(2024.4.27 立山砂防軌道 Nikon1 J5 1NIKKOR 10/2.8)

展示車両に近付いてみます。
加藤の4屯ディーゼル機関車に人車が2両かな・・・


(2024.4.27 立山砂防軌道 Nikon1 J5 1NIKKOR 10/2.8)

機関車の運転席です。


(2024.4.27 立山砂防軌道 Nikon1 J5 1NIKKOR 10/2.8)

編成の後ろから


(2024.4.27 立山砂防軌道 Nikon1 J5 1NIKKOR 10/2.8)

人車の中を覘いてみます。
機関車側に座席があって


(2024.4.27 立山砂防軌道 Nikon1 J5 1NIKKOR 10/2.8)

向かいは、荷物置き場のようです。


(2024.4.27 立山砂防軌道 Nikon1 J5 1NIKKOR 10/2.8)

機関車の側面には、加藤製作所の銘が入っています。


(2024.4.27 立山砂防軌道 Nikon1 J5 1NIKKOR 10/2.8)

運転席正面の窓は、開く構造です。
開けると涼しそうですが、蜂や虻が入ると厄介ですね。


(2024.4.27 立山砂防軌道 Nikon1 J5 1NIKKOR 10/2.8)

前照灯は、中央にひとつだけです。


(2024.4.27 立山砂防軌道 Nikon1 J5 1NIKKOR 10/2.8)

展示車両を離れて川沿いの道を駐車場に向かいます。


(2024.4.27 立山砂防軌道 Nikon1 J5 1NIKKOR 10/2.8)

川の下流側に立山砂防軌道の鉄橋が架かっていました。


(2024.4.27 立山 Nikon1 J5 1NIKKOR 10/2.8)

駐車場に戻って来ました。


(2024.4.27 立山 Nikon1 J5 1NIKKOR 10/2.8)

この後、熊野川ダムを目指しましたが・・・
今回も通行止めに阻まれて到達できず。

早朝に出発したので、早目に宿に入りました。