ひっさしぶりの投稿すぎる!!



最近の娘の様子。



・身長86.8

・体重12キロ(成長曲線的には少し身長低くて体重は普通ともに成長曲線内)

・服100買ってる オムツL



好きな事


・童謡など歌う事。とにかくずっと歌ってる笑い泣き最近のお気に入りはしょじょじとチビザメ。

・動画。ベイビーバス、ベビーフィン、パウパト、しまじろう等(あまり見せないようには心掛けている

・おままごと

・積み木とかとにかく積み上げる事

・クリスマスプレゼントであげたマグネットでくっ付くプラスチックのやつ。(これはクリスマスの日から毎日やってるおねがい


↓コレ買って良かった





もう出来ても良い事

・2語文


これに尽きる…


単語自体は増えてはきてるんだけど、何をするにもジェスチャーで伝えてくる事が多い…


あーけーてーは最近言える。


おはようとか、さよなら〜とか挨拶は出来る。


2語文って言って良いのか分からないけど、「うわー!美味しそう〜!」「いろりんどこ〜?」「あっち行く」は言える。(いろりんとは、こどもちゃれんじに出てくるキャクター)


心配で言語療法士に診てもらったら、


・性格が穏やかでマイペース
・欲求が弱い
・強く言わなくても周りの大人がサラッとやってしまう

発達云々ではなく、性格的な問題だと思うとの事。


めちゃくちゃ発語が遅いというわけではないから、そこまで心配しなくても大丈夫だと思うけど、一応経過観察していきましょうか〜って感じ。


2歳半ともなると周りがベラベラ喋るから焦ってしまうよ赤ちゃん泣き


でも焦ってもしょうがないから、とにかく家でできる事をやっていこうと思う。


先生曰く、意地悪をしてくださいだって。


娘は一人っ子で、私も夫も優しいから(自分で言うな泣き笑い)、確かになんでもやってしまうんだよね。意地悪っていうのは、娘がジェスチャーでやって欲しそうな時にサッとやるんでなくて、「何?何がほしいの?」とか、たまに遊んでる時に自分の思い通りにいかないようにするって感じ。


指示はだいぶ通るし、人見知りも前ほどではなく、その辺歩いてる人にも「バイバーイバイバイ」とかやるほどなので、発達系ではないのかなぁと素人の私でも思う。


イヤイヤ期とか魔の2歳児的な事が全然なく、毎日天使のように穏やかで言う事素直に聞く。


機嫌が悪くなるのは、お腹空いてる時と、目の前で人がご飯食べてるのに食べれない時。


超食いしん坊。


あ、あと、世話焼きというか、優しい。


赤ちゃん大好き。


なんか久しぶりにブログ書いたから支離滅裂かも驚き


疲れたからこの辺で魂が抜ける


(母と娘の共同作品)