昨日、
おかげさまで陶芸道場~その四~、
無事終了しました。

今回の参加者は3人、
スタッフも一緒に参加しました。

大人の方が夢中に楽しんでいる様子です。

私の作ったシーサー(^-^)

写経をして、


ゾウのうんち紙でカード御守りを作成。


シーサー、写経、御守りの開眼入魂法要


スタッフも真剣にお祈り

本日作成のシーサー、
焼き上がりが楽しみです。

その後、
語呂合わせゲームでスタッフもろとも盛り上がりました。
語呂合わせゲーム、
ちなみに
「11093」→いいおくさん

最後にすなお先生のシーサーを紹介します。




なんと迫力のあるシーサーでしょう、
先生に少しでも近づけるようこれからもがんばりたいと思います。

今回は新型コロナウィルス感染防止の観点から
少人数・複数開催で行いいつもと違った陶芸道場になりましたが、
一貫して「見聞触知皆菩提に近づく」
身の回りの出来事はすべて勉強だということを
伝えたつもりです。

すなお先生、スタッフの皆さま、
ありがとうございましたm(__)m