盆栽美術館行ってきました(‐^▽^‐)


先月3/28オープンで、ずっと気になっていた場所。


ワクワクドキドキで行ってきましたょ~


盆栽、水石のある生活


羽生雨竹亭にも、バッチリ宣伝してます音譜


盆栽、水石のある生活

車で、行ったけど国道35号を走っていると、大宮盆栽村の看板過ぎると、

大宮盆栽美術館と新しい標識がっっ!


ここを右に曲がって、すぐに発見出来ました。


早速中へ入ると、入口に展示してあったのが、


黒松 銘【羽衣の舞】


高さが、1mくらいだけど、その迫力ヤバいです。


苔むした岩石性の幹肌が古さを物語っていました。 


入った瞬間から、打ちのめされちゃいました。




受付しようと思ったら・・・大きいテレビがあって、盆栽の四季の姿や、美術館の説明など10分くらい

の映像が。


ここでも足を止めて、バッチリ全部見てきました。



さてさて、やっとのことで受付を済ませて、

いよいよ美術館の中へ突入ですグー


コレクションギャラリーには、盆栽や水石等、それに伴う説明が、誰にでも分かりやすく丁寧に

解説されており、皆さん盆栽と解説を照らし合わせながら、鑑賞していました。


もみじの盆栽や松の盆栽もしっかりと手入れしてあり、ただ飾るだけではなく、

その裏の技術の人や、学芸員の人たちの努力が、ヒシヒシと伝わってきました。



そんなこんなで、次のコーナーはコレクションガイド。


最近流行りのタッチパネル式のテレビに盆栽や水石の説明が、自分の興味のある画面に触るだけで

分かっちゃう。 

しかも、拡大とかもできるから全体から細部まで、余すことなく見れました。

最新技術に感動です。


美術館の方に説明してもらっていると、他のお客さんも集まってきて、

和気あいあいと、みんなでタッチタッチ(・∀・)




この時点ですでに15時くらいかな。

閉館は16:30です。

急がなくちゃあせる



次は、床の間飾り。


真・行・草


それぞれの空間に季節の飾りがなされていました。

此処を飾った人は、どんな気持ちで何を表現したいのかなぁとか考えながら

周ると面白い場所です。



そもそも、真行草って??


‘昭和初期には、盆栽の芸術性の確立を目指す気運が高まり、美術品とする考えのもとに床の間に飾れるようにまりました。床の間は日本の家屋にあって、大切な客人を迎える、主人の心を飾る神聖な場です。その床の間における盆栽飾りの、形態の分類として 真・行・草 の様式化がなされました。真・行・草はそれぞれ書道の楷書、行書、草書に準じています。’


真:格調高く、端正に整った樹姿の盆栽を主木として、荘厳さを期した飾りです。樹種としたら松柏類が主になり        ます。


行:真と草の中間となる飾りです。主木となる樹種は、雑木類、実もの、花ものを主に松柏類までを含みます。


草:軽妙、洒落た自然の風情を楽しむ飾りとなります。主木の樹種は、草物を主に洒落た樹姿の雑木類、松柏類までを含みます。


盆栽だけではなく、鉢・飾り棚・卓・地板類・添景・掛け軸・水石なども真行草に分類されます。

それらの要素を考慮した上で、一つの席飾りの中でバランス良く調和された飾りこそ、それぞれの様式美が最も発揮され、風趣に富んだ格調高い飾りとなるのです。   参考文献 WABI第8号




床の間飾りって、普段は雨竹亭にあるから見慣れているけど、季節や、何を表現したいか。空間の合わせ方。

考え出したらキリがないけど、昔から日本人の心に沁み込まれた感覚だから、この国の四季に富んだ移ろいを

自分の床の間で表現出来たら素晴らしいって感じました。

季節の変化に日々気付ける人って何人くらいいるのでしょうか。

私はまだまだ到底自信ないな。



次の部屋へ→企画展示室

開館記念 美術コレクション名品選


日本における盆栽の文化、盆器、水石などが展示されていて、知らない事盛りだくさん。

江戸から明治の盆栽って鉢の合わせ方とか、売り方とか、今と違うし、

浮世絵に盆栽が描かれていて(美人の引き立て役)広く民衆に盆栽が親しまれていた様が

描かれていました。




よし。これでやっと観覧エリアが終りました。


次は、また次回にします。


お楽しみに。


























掲載商品へのご質問、取材などのお問い合わせは こちら か、

羽生 雨竹亭(048-565-4114)までどうぞ。


お陰様で順位上昇中☆

応援宜しくお願いいたします☆

にほんブログ村 花ブログ 盆栽へ
にほんブログ村

こちらも応援宜しくお願い致します☆
人気ブログランキングへ



雨竹亭YAHOO!オークション!
マイ・オークションをごらんください



羽生本店雨竹亭


盆栽、水石のある生活

掲載商品へのご質問、取材などのお問い合わせは こちら か、

羽生 雨竹亭(048-565-4114)までどうぞ。


お陰様で順位上昇中☆

応援宜しくお願いいたします☆

にほんブログ村 花ブログ 盆栽へ
にほんブログ村

こちらも応援宜しくお願い致します☆
人気ブログランキングへ



雨竹亭YAHOO!オークション!
マイ・オークションをごらんください



羽生本店雨竹亭


盆栽、水石のある生活