【就学前の不安をどうにかしたい人🙌】

ありんこには

♬リトミックグループレッスン   と、

♬個別学習プログラム  があります。

どちらも障がいがある子や

発達凸凹さんのためのお教室。

(もちろん健常児さんやきょうだい児さんの参加も喜んで可能♡)

幼児期に療育やリハビリを受けていても、

いざ就学を目の前にしたときに

《💜心の安心材料💜》が欲しい場合があります。

🤔必要な支援を受けてるはずなのにどうして不安なのだろう…?

それは、一つひとつの成長を

お母さんが隣で見られていないからです。

療育センターや児童発達支援を利用していても、そこにお母さんがいない場合、

すべて【報告】。

『今日は〇〇をしました!』

『とてもがんばっていましたよ!』と

間接的な報告だけでは安心できる訳もなく、

家庭の中で目に見えることの方を信じますよね?

見た事のある事柄だと

(そうなんです、〇〇の活動好きみたいで…)と満足できますが、

たとえば

普段、手が出ない我が子が

『ちょっとお友だちを叩いてしまって…』と報告を受けてしまうと、

その時点で

見た事ないので、ビックリと落ち込む😞

そして、その後の手段も持ち合わせてない。

だから、どうすればいいのかと言うと、

\お母さんがしっかり隣で見守る時間/

を作ることが大事なんです。

【習い事】はそれなりにお金もかかりますが、その分絶対に身につけることができるから【習い事】なんです。

無駄にできない大切なお金を

どこにどうかけるのか❓

そこに答えが出てきます。

必要なところに

ちゃんとお金をかけていますか?

毎回足しげくレッスンへ送迎してくださり、

しっかりと隣で見守る時間を

作ってくださっているありんこママ達は、

いつも冷静に子どもの発達や成長を

受け止めていて、

【就学】の目標に確実なスキルを

身につけていく様子を見てくれています。

いま年長さんだとしても半年もある。

半年で習得できることって、山ほどあります☺️

就学に対する不安のある方は

一度ご相談ください🙌

一緒に不安を乗り越えましょう♡




#リズムアート教室ありんこ #リトミック教室 #個別学習プログラム #就学 #学校生活 #必要なスキル #障がい児子育て #発達凸凹 #出来ることを #見つける #増やす #お母さんといっしょ #習い事 #福岡市習い事 #福岡習い事 #太宰府市習い事 #太宰府習い事 #大野城市習い事 #大野城習い事