【リトミックで養う『心』の話】

リトミックは音楽教育でありますが、

『音楽を使った人間教育』でもあります。

またピアノが弾けるようになるための

「導入」として活動することも

多いと思いますが、

実はたくさんの子どもに必要な

要素を養うことができます。

今日はそんなお話。

うちの息子くんは

小さい頃から発達が遅かったのですが、

その中でも幼少期は

あまり笑わず、ポーっとしていました😶

言葉が出なかったことも

理由のひとつかも知れませんが、

(この子はいったい何が嬉しくて、

何をするのが好きなんだろう?)と

考えさせられることもしばしばありました🤔

心に色があるとすれば、『真っ白』。

眩しいほどに白すぎて

好きな色に塗ってあげたいけど

塗ってあげられなかったのは、

その時『心』が読めなかったからなのかも。

だから人と繋がるために

『心』の交流の大切さを知って欲しかった。

リトミックの勉強をしていくにつれて、

この『心』が学べるものだと知った時は

正直、とても嬉しくて。

\キミの好きなことがきっと見つかるよ/

と、伝えてあげたいリトミック講師に

なりたいと思えました。

「好奇心」「探究心」「向上心」…など

たくさんの『心』を

学べるリトミックの中でも、

わたしがありんこのリトミックレッスンで

特に力を入れている『心』は

《好奇心》と《自立心》。

(わー♡こんなに楽しいことがあったのか)と

初めて気づいた時の子どもたちの顔は

パァ~⤴︎ ⤴︎と花が咲いたような

キラキラした表情なんです🌟

それからレッスンに来る度に

「楽しむ気持ち」= 《好奇心》のかたまりで

やってくるんです笑。

それに、

障がいのある子や発達凸凹さんに必要な

《自立心》。

🌱やりたいことを自分で選ぶ。

🌱苦手なことにもお母さんと一緒に

      取り組むことで「できたね!」を実感する。

🌱自分なりに工夫したり、

     やり方を考えながら楽しくやり遂げる。

こういった体験を積み重ねていくことで、

達成感を感じたり、

自信につなげていくことを大切にしています。

みんなと同じことができなくたっていい。

自分が好きなことをひとつでも多く見つけて、それを楽しむ『心』を持ち、

いつも笑いながら豊かに生きていってほしい。

親として願うのは、ただそれだけですね。







⁡#リズムアート教室ありんこ #リトミック #リトミック教室 #障がい児 #障がい児ママ #障がい児育児 #障がい児子育て #発達ゆっくりさん #発達障害グレー #発達障害児ママ #発達凸凹 #発達凸凹子育て #発達凸凹育児ママ応援 #発達障害児 #心を育てる #心 #好奇心 #自立心 #自立心を育てる #自立心を育む #心を育てるリトミック 

#福岡市 #福岡市南区 #福岡市西区 #太宰府市 #太宰府 #習い事