PONさん、一番下の妹が、運動会の振替休日

そしてBONさん秋休み

 

ということで、家族で(私は除く)USJに行ったらしいようです。

すっごく空いていて、本当によかったとのことです。

秋休みっていいですね。

 

で、秋休み

BONさんに、宿題やってる?勉強やってる?

って聞くと、

「もういい加減に信用して!やってるから」

と答えが返ってきました。

 

いや、基準値低いから・・・、と思いつつ二人で雑談。

ブログ見せてということで、ブログを見せると、BONさん、PONさん大笑い爆  笑

お互いボロクソに書かれているよって、いや、ボロクソかな?普段の行動を書いているだけですが・・・

 

 

 

っていう楽しい時間を過ごしていました。

 

 

 

ここからは、つぶやきです。

 

BONさんについては、中学受験を必死で行うことはやめて(現状では・・・、BONさんが本気で努力することを楽しめたらもう一度難関校受験をトライします)、大学入試、その先の社会人での応用力、仕事力、人生を楽しく生きるための力の向上を目指す方向性に舵を切るようにしたいと思っています。

 

そこを考えたとき、どれぐらい解答をトレース(IT用語ですか?)させるかを最近悩んでいます。

ある程度の学力がある場合、解答・解説を熟読させトレースさせ、次回問題を解くときにできる限り最短距離をとらせる必要があります。(学力が低すぎる場合や、暗記型が強すぎる場合は下手すれば応用力が育成できません)

 

しかし、ながーーい先を考えたとき、現状の武器を最大限利用して考える力を育むことは非常に重要だと思っています。もちろんしっかり思考・試行した後に解答を学ぶことは大切ですが、安易に解答を見る癖はまだまだ先に延ばしていこうと思っています。

 

まぁ、元々日能研の思考力をゆっくり育てていこうという考え方が好きで1年近く早く入塾させたからこれでいいんですけどね。自分の思考の記録としてブログに残しておこうと思います。

※ またいずれ変わる可能性もあるので