シンプルで無印良品ににているダイソーのカレンダー | donsukeのブログ

donsukeのブログ

シンママ歴10年以上
日常の良いことも悪いことまを綴ります。
誰かのためにはならないけれど、もしなっていたら幸いです。

今日は冬ですね〜⛄️


今年も残すところ1ヶ月となりました!

昨年はもう大掃除をしていたころですが、今年はなーんにもしていません。

頑張りすぎがよくないとわかったので、普段から綺麗にできるところは保ちつつ、ゆるーくやろうと思います大あくび


なんだかんだで、自分の有給があと3日しかなくて迂闊に休んでられなくなりました不安


ずっとある雑誌のカレンダーがすきで使っていたのですが、ファミリーカレンダーというものを発見し、いろいろ探して無印良品のものを買おうとお店に向かいました自転車


その前にダイソーによったら、たまたまファミリーカレンダーが売ってる!

サイズも無印のと変わらず、ダイソーの方が土日祝の色が濃いのではっきりしています。





悩んだ末に、書き心地はわからないけど、ダイソーのカレンダーにしましたニコニコ


決めては、両サイドに日付が書いてあること飛び出すハート

無印良品のカレンダーだと1番右の列に予定を書く時、どの枠かすぐわからないので、ダイソーの方がわかりやすい!


しかもお値段が安いスター


家族は2人しかいないし、スマホのアプリもあるんだけど、カレンダーはない落ち着きません花


きっと受験のことや、4月から高校のこととかで書くこと多いので5列はありがたいデレデレ


書くのが楽しみニコニコ