せっかくの母の日なのにイライラ… | donsukeのブログ

donsukeのブログ

シンママ10年目
日常の良いことも悪いことまを綴ります。
誰かのためにはならないけれど、もしなっていたら幸いです。

最近、眠いだるい、天気が急変(強風)などに弱くしんどい時があります。


自分の問題なんでしょうか、そんな中反抗期中の息子が拍車をかけます。


何かにつけて、『は?』『うるさい!』『わすれた』『仕方ない』『覚えてない』

の言葉。


忘れない為にのさ何をするの?

改善策を教えてくれないと。わからない。とのこと。


とにかくメモをとる週間をつけて欲しい。

カレンダーやスマホのメモ、スマホのカレンダーなど『覚えてない』『わすれちゃった』を減らして欲しいと伝えました。


学校では助けてあげられませんからね。


そのために付箋も買いました。


ソニックさんのまずコレ付箋。

生徒手帳より小さく筆箱にもはいるからいいと思ったのですが、活用してもらえず。


『みんなに迷惑かかるから絶対に忘れないで!紙に書いたら?』というものも『絶対大丈夫!〇〇のことは覚えてる!』と自信たっぷりで家をでてまるでコントのように忘れてきます。


『ママが、毎回教えて、メモ書いてくれればいい。』と言い張りますが、私はずーっと傍にいる訳でもないし今のうちから忘れないためにできる習慣をつけて欲しいのでと断りました物申す


メモをとるのがいやなら他の方法はないのか考えたら?と提案しても、それは合わないし考えられないからママがやって!と人頼みえー


困ってしまえばいいと思い付きはなして、恐らく何度も失敗をしていると思うのですが、『自分は忘れちゃうから仕方ない』と開き直ります。

もともとくじけない性格なだけに、よく言えば超ポジティブですガーン


困った…

強く伝えても効果ないことも理解してますが、同じことの繰り返しすぎてストレス半端ないですムキー