最近は亜鉛サプリとビタミンDサプリを飲んでいる「むらいち」です。

亜鉛サプリは生殖機能だけでなく、免疫力の向上、うつ状態の緩和なども効果があるようですね。(参考サイト

 

ビタミンDサプリは「骨を丈夫にする」「肝臓や腎臓で活性化」などと言われているようで、しばらく飲んでいこうと思っています!

 

 

今回のテーマは「行動したい1つのことに「タイムリミット」を設けてみる」です。

 

普段、休日などの自由な時間に勉強・副業をしたい時、

 

「もう少し強制力があったらいいな~」

 

と思うことってありますよね?

 

 

そんな時に自分自身で出来る方法として

 

「タイムリミットを設ける」

 

というやり方をオススメします。

 

 

このやり方ですが、以下の流れでやるのが良いと思います。

 

<タイムリミットの設定方法>

 

1.行動したい勉強・副業を「1つ」決める

2.勉強・副業をやる「時間(量)」を決める

3.「時間(量)に合わせてタイムミットを設定

4.それまでに1つの勉強・副業を終わらせようと努力する

5.終わらなかったら、1回(一コマ)休み

 

 

例を挙げると、例えば休日など

 

「今から3時間で、アドラーの「嫌われる勇気」を読みたい!」

 

と思ったとします。

 

そして、現在の時刻が朝の9時だったとします。

 

 

その場合のタイムリミットは

 

「9時~12時の間」

 

となり、それまでにとにかく「嫌われる勇気」を読むように努力します。

 

 

この時、途中で辞めるのは全然OKですが、

 

「もし、その時間帯に読めなかった場合、1回(1コマ)休み」

 

とすると良いです。

 

 

つまり、休日で自由な時間が

 

「9:00~12:00」

「12:00~15:00」

「15:00~18:00」

「18:00~21:00」

 

とあったしたら、

 

「9:00~12:00」 ←未完

「12:00~15:00」 ←1回休み

「15:00~18:00」 ←OK

「18:00~21:00」 ←?

 

となるということです。

 

 

こうすることでその行動(読書)に対して

 

「強制力」

 

を持つことが出来るようになります。

 

※これをやる際は「罰ゲーム(ムチ)」や「失敗」という言葉を使わないように気をつけましょう

 

※1回休みは「行動の価値を高める制約」という認識でお願いします

 

 

あくまで1つのやり方ですが、

 

「ちょっとこの行動は億劫でやりづらい…」

 

という時にこの

 

「タイムリミットを設ける」

 

というやり方はおすすめなので、ぜひ試してみて下さい!

 

 

※緊急の行動をする場合はもちろんやらなくてもOKですが、私はあえてタイムリミットを設ける場合があります

 

※1回休みの部分を「次の1コマはお菓子NG」などにしても良いですが、“守れるルール”にするように気をつけましょう

 

 

以上、

 

「行動したい1つのことに「タイムリミット」を設けてみる」

 

でした。

 

 

ご参考までに。またお願いいたします!

 

 

 

-----------------

□むらいちの商品・サービス一覧

時間管理の7ステップ
>時間管理の7ステップ

>1ヶ月サポート(週3日)
>1ヶ月サポート(毎日)

-----------------
 
フォローしてね!