まだ早い

 

新宿の結婚相談所、ボンマリアージュです。

 



先日、結婚したばかりの友人とお会いしてきました。

 



話しのところどころに、幸せそうな言葉がが出ていました。

 



それを聞いていると、改めて結婚は良いなと感じましたし、一人でも多くの方に幸せになってもらいたいなと思いました。

 



 

実は、その友人はまだ20代前半です。

 



大学を卒業して、就職したので社会人は3年目です。

 



でも理想の方と巡り合えたので、お付き合いして1年くらいで結婚に至りました。

 

 



みなさん、20代前半の男性が結婚と聞いて、どう思いますか?

 



まだ20代前半なんだから早いだろうと思う方もいれば、

 



高校を卒業して働いていれば、結婚していて当たり前、むしろ遅いんじゃないかと思う方もいると思います。

 



 

私も今まで生きてきた中で、○○もう結婚したんだってや、○○全然彼女できないらしくまだ結婚できないんだって、という話も聞きます。

 



そもそも何を基準に、まだ早いやもう遅いと判断しているのでしょうか。

 



周りの人たちが結婚していないからまだ早い?周りの人たちが結婚していないからもう遅い?

 



人によっていろいろ価値観は違うと思うし、今後の人生設計もあるのでそこは無理に合わせる必要はないと思います。

 



むしろ今この瞬間に最高のパートナーと出会えていればそれが、早くもなく、遅くもなくベストなタイミングなのではないかと思います。

 



 

不思議なもので人と人との御縁はつながっていて、必ず自分に必要な人が必要なタイミングで現れてきます。

 



こんな人欲しいなやこんな人が現れればなという時、大抵そういう人が現れます。

 

 



例えば、みなさん経験したかもあるかもしれませんが

 



受験勉強で苦手な科目や単元があったとします。

 



希望の大学に入るには克服して、あと○○点上げないといけないといけないと思っている時に

 



自分のスタイルに合った予備校の講師の方や、そんなことを叶えてくれる人を知っているという人が現れてきます。

 

 



その結果受験で良い点が取れるようになり、合格できるのです。

 

 



婚活でも、もしかしたら出会った瞬間は良い印象ではないかもしれません。

 



しかし、その時に、その場所で、そのタイミングで、会っていなければ、知り合うこともなかったはずです。

 

 



古い話ですが、急に思いついた、東京ラブストーリーの主題歌のワンフレーズ

 



「あの日、あの時、あの場所で君に出会わなければ、僕らはいつまでも見知らぬ二人のまま」です。

 

 



まさに、その通りで、地球上に60億人、日本でさえも1億2000万にいる中で、出会えるか確立だけでも相当なものです。

 



その御縁とても貴重だと思うので、まだ早いや、もう遅いなどではなく、その一瞬の出会いをもっと大切にして、結婚につなげていきましょう。

 



結婚のこと、婚活のこと、相談所のことで迷うことがあれば何でもご相談ください。




無料相談はこちらから