私→生まれも育ちも福岡。
夫→フランス人。日本で7年暮らした。
長男→日本生まれ。2歳で渡仏。いまは6歳。
次男→1歳。フランス生まれ。
10年ちょい前にフランスで知り合い、日本で結婚。
しばらく日本で暮らしてたが2年半前にフランスへ移住。フランス北の田舎でのんびり暮らしてます。
水曜日。義父母宅に呼ばれた
(夫が勝手に一緒に夕食をとる約束してた
)

私が来年のパリのオリンピック、選手村にエアコンをつけないらしいね。ネットでニュースになってた、と言ったら
義母は
パリはそんなに暑くならないから問題ない。
それより福島原発の水(汚水か、処理水かのニュアンスは聞き取れず。夫も詳しく通訳しないし)を海に流すって、そのほうが大きな問題だ
と。
なんか、こういう返しをするとこが、義母だなーと思った。

なんかその後もグダグダ言ってた
最近、私は日本のニュースもフランスのニュースもあまり見てなくて、世捨て人みたいな田舎暮らしをしてるからな
詳しく人と話せないけど。

フランス語で時事問題についてディスカッションする語学力はないし、日本語を話す友達もいないし。こんなんで大丈夫か?と思うけど。
コミュ力、語彙力、その他色々と衰退し、難しい言葉を使わないし、本も読まなくなってる。仕事してないから日々の達成感や需要とかもないけど。
前はそんなん嫌だとも思ってたけど、これはこれで幸せみたい。別の部分が満たされてるような気がする。せかせか生きてないしね。こういう生活をバカにする人もいるかもしれないけどね(昔の自分なら理解できなかったかも)
専業主婦で周りとも関わりない小さな世界で依存して生きてるように見えるだろうけど。
まあ、楽しくやってる。
夫や長男とよく喧嘩してるけど

で、小さな世界で生きてる私はニュースとかスポーツとか見なくなったけど
日本のドラマだけはしっかり見てる。前回のシーズンは忙しくてあまり見なかったけど、今のシーズンのは、まあまあ見てる。
フランスのテレビを見ろ!と周りに言われるが。私の楽しみの一つである日本のドラマは人生において、はずせない

誰が興味ある?って内容だけど
ただの私の思ったことをサラリと書きたい。
まず、おそらく高視聴率であろう「VIVANT 」
堺雅人の日曜劇場で間違いはないよね。
はじめは、疲れるタイプかな?って思ったけど、安定の面白さ。展開も早いし、どんどん見たくなる。キャストも豪華。
高視聴率を期待されてるから製作陣のプレッシャーは、半端ないだろーなー。
あとは、ザッーと見てるのが
「転職の魔王様」
小芝風花ちゃんが好きで見てる。軽く見れるから良い。
「こっちむいてよ向井くん」
恋愛モノはなーと思ったけど、これも軽く見れる。
「7人の刑事」
今までずっと見てきたけど、今回はイマイチだったなー。シリーズ終了か?って匂わせてたけど最終回で続きそうな感じだったし。
「シッコウ」も良き。織田裕二のドラマはどうかなって思ったけど、暑苦しくなくていい
「ハヤブサ消防団」も面白いよね。
まあ池井戸潤だしね。
意外と面白いなーと思ったのが「ばらかもん」ヒューマンドラマだけど、毎回できあがる書道の作品が素敵。
あと野島伸司の「何曜日に生まれたの」
もう、オープニング曲のセレクトが野島伸司作品!って感じ。
あぁ、こんなんだったー!と青春時代を思い出す。人間失格の「冬の散歩道」を思い出した。
あれは衝撃だったもんなー。
あれで堂本光一のファンになった

私はたぶん全盛期にリアルタイムで見てた世代。小学生や中学生くらいだったかな。
高校教師、未成年、リップスティック、、、
センセーショナルだったな当時の私には。
調べたら
101回目のプロポーズ、愛という名のもとに、ひとつ屋根の下も野島作品だった。
香取慎吾の薔薇のない花屋、キムタクのプライドとかも。すごい脚本家だな。
あとジャニーズたちの
「ギフテッド」「ノッキンオン ノックドドア」もいい。簡単な事件だし、サラリと見れる。目の保養にもなるし

あと深夜のドラマだけど
「癒しのお隣さんには秘密がある」
小関裕太くんが好きで、
なんか深夜のドラマでキュンキュン系の役をよくしてるんだよねー。恋愛モノはあんまり見ないけど、気になったので見てる。
これさ。
イケメンで、御曹司の人がストーカーって話なんだけど
私からすると
顔もかっこよくて
しかもお金持ちで仕事もできる
そしてストーカーするくらい自分を好き
って
最高じゃない?

って思うんだけど
先週の放送では、ストーカーがバレて、女性側がひいて逃げてた。
たくさんの隠し撮り写真や、
自分が食べたアイスの棒や髪の毛を保管してたのを知り、引いてた。
なんの問題があるんだろー。
自分の携帯に勝手にGPSを仕込まれてたりするけど、それで女性が帰り道に気になったレストランとかがわかったりするんだし、別に良いんじゃ?って思う。
そのストーカーが、勝手に理想像を作り上げて、そうならないとキレるとかじゃないなら良い気がする。
ちょっと行きすぎた愛なだけで
ただただ、その人が好きなだけなんだと思う。
危害を加えるわけじゃないし、隣に住んで、親切だったし。女性もストーカーって知る前に好きになったし。
めっちゃ幸せなことだと思うんだけどなー。
実際、体験しないとわからないもんなのかなー。
私が変わってるのかなー

⚫︎顔もかっこよくて、自分のことが好き、でもお金はない
⚫︎お金あって、自分のことを好き、でもブサイク。
⚫︎お金もあり、見た目も良いけど、自分を愛してくれない
一つ欠けてると、人によっては嫌かもしれない。だいたい、全部が完璧な相手なんていないんだけど。それが3つとも揃ってるとか奇跡じゃーん。
うちの夫は見た目も良くないしお金もない。でもなんとなく一緒にいて楽。好きなものが似てる時もあるし。そんなんで結婚できるしね。相応なんだと思う。
まあ、見た目よりもお金よりも、価値観や性格が合うのが1番だよね。
それでいうと、このストーカーになっちゃう男性は相手を好きすぎて、相手のなんでも受け入れるし、小さなことで喜ぶ。相手に合わせるし。そしたら価値観や性格の不一致とかはないんじゃ?
愛が冷めた時が怖いけど、、、、、。
めっちゃ甘やかされてるから、女性の方は性格曲がりそうだし、、、。わがままになりそう。
最後にどうなるのか、気になるドラマ。
漫画が完結してないなら、はっきりとした結末はないのかな?
そんなこんなで、今季の日本ドラマを楽しんでる
