フランス語の試験についての訂正 | フランスの片隅でのんびり暮らし

フランスの片隅でのんびり暮らし

フランス人夫と2017年生まれの長男と2022年生まれの次男と4人でフランスの田舎で暮らしてます。

----------------------------------------

フランスに移住して11ヶ月。

フランス人夫と4歳の息子と田舎暮らし。


はじめましての方は こちら


----------------------------------------



パリの話が飛び飛びだけど、いま頭の中がOFIIでいっぱいなので、また OFIIのこと。





テンションが上がるような話ではないけど、、







前回のOFIIの記事で書いたこと。



前回の記事は→こちら




私が日本語で調べた範囲だと

少なくても200時間、多くて600時間って書いてたから


もしや600時間なんじゃ!?って

戦々恐々としてたガーン



でも夫調べでは、、、


免除じゃない場合、最少で5時間。最長で200時間らしい。



それ以上の時間になる人は高校を卒業してなくて(学校に行ってない)、母国語でも読み書きができない人なんだって。



とりあえず、それはクリアできてるはずだから、長くて200時間かー。200時間ならいいな、むしろ200時間受けようと言う気になってきたし。



こんな機会ないと勉強しないしね。




で、前回の記事に書いた試験のサンプル。

じつはOFIIじゃなかったみたいガーン



OFIIが委託して、レッスンをするとこの大学が出した問題だったみたい。



そうだよね。移民局のスタッフが情報漏洩するはずないもんねー。



しかも、夫が見つけたのはA1ではなく、A2レベルの試験だったんだってー笑い泣き



そりゃ難しいはずだわ!




だから、いまはDELFのA1レベルのテストで予習中!!



これだと思ってたより解けてるー爆笑

まあ、合格点まではいかないけど、、、

戦えてる感じ。




良かったー。

まだ、戦えてる範囲にいてー!!



まあ1週間でどうにかなるものでもないけど、まだまだ足掻いてみようと思う!!






誤った情報をお伝えして、すみません!

これからOFIIの試験を受ける人が前の記事を見つけ参考にしませんように!!



訂正させてもらいまーす。



情報が錯綜してて私も惑わされてるチーン












で、全く関係ないけど






日本から持ってきてたもの。


義妹宅のプールにお邪魔したときに持参したら、めっちゃ子供たちから好評だったー!!







水風船!!



私が小さい時は1つずつ水道の蛇口で膨らましてたけど、いまは一気に水をいれれるんだよー



しかも、ブンブンふるだけで、はずれるし!めっちゃ便利!!








たまに、膨らまないのもあるけど真顔





めっちゃ好評だったんで、また買いたいなー。フランスでも似たのを見つけたので、来年はフランスで買えるといいなー爆笑






夏が終わりそうなので、早めに書いてみたニヤニヤ