----------------------------------------
フランスに移住して11ヶ月。
フランス人夫と4歳の息子と田舎暮らし。
はじめましての方は こちら
----------------------------------------
最近、とある携帯のパズルゲームにハマり、時間があればずっとやってた。ブログも書かずに、息子にYouTube見せてる間とか、寝る前とかずっと。
まだ1週間も経ってないのに、気づいたらレベルが481になってたどんだけ、やってんだ
さてさて、
2回目のワクチンをしてきました!!
ほんとは2回目は7月23日の予定で1回目の時に予約してたんだけど、色々な都合で受けれなくなり一旦キャンセルした。
で8月に予約を取り直そうとしたら、1回目をした病院は8月はバカンスのため閉鎖
別の場所を探すも、なかなか予約取れず。
やっと見つけたのは、数日前からしか予約を受け付けない場所。まあ、仕方ないからギリギリに予約。
木曜日に予約して土曜日に接種。
行ってみると、イベントホールみたいな大きな場所。
1回目と2回目の人で分かれていて、さらに予約時間で列がわかれて椅子がずらーっと並んでた。
私たちはちょっと早めに着いてしまったので、全然優先されず、後から来た早い時間予約の人が先に。。。まあ仕方ないけど。
で、受付までも待ち、問診でも待ち、ワクチン打つのも待ち、、、、
なかなか時間がかかったー!
息子も一緒だったから余計に長く感じた、、、
で、接種する順番になり簡易テントのような個別ブースへ
なんか前回と違い、問診も普通の人だったし(前回は医者っぽかった)、打つ人も普通の若いお姉さん。
並んでる人が多かったからか、もう一個、個人ブースをあけたばかりのとこに呼ばれた。
前回はたいして痛くもなかったし、拍子抜けするくらいに、パッと終わった。
でも今回は
痛い
え、なんか今回痛いんだけどー!って夫に言うと
「今回の針は前回のより大きかったよ!注射器みてビックリしたもん!」と
前回も今回も通訳として付き添ってる夫。私は注射器を見たくない人なので目を逸らして見てなかったけど、夫は間近で見てた。
そして前回より明らかに大きかったと。
針が太かったから痛そうだなーって思ったらしい。
え?場所によって針の大きさ違うの!?
確かに前回は大きな病院の特設会場。今回は大きなイベントホール。場所によって違うのかもね。
病院の方がよかった、、、、
しかも私を担当した人、私が待機してる時に別の人と喋りながら出て行ってた。たぶん、数人だけやって帰ったのかな。
そう思うと、たくさんやってるベテランさんにやってほしかったと思う。選べないけど。。。
それも含め、痛かったんじゃないかと勘ぐってしまうし。
まあ、でも我慢できないくらい痛いわけじゃないし、ずっと続くわけじゃないしね。
もしインフルエンザみたいに、毎年打たないといけないワクチンになるなら、次は病院に行くけど
で、副反応は、、、、
いまのとこ特になし!
打った腕が痛いくらい。前回は3日間、腕があがらなかったけど、今回はそこまではナシ。触られると痛いくらい。
打つ前1時間に、ドリプラン(バファリンみたいな)を念のため飲んでた。夫に勧められたので。
夜にも、飲んだほうがいいよって言われたけど、ビールを数杯飲んだのでやめた。
ワクチンして数日はお酒を飲まない方がいいって日本語で検索したら出たから一回目は飲まなかったけど、フランス語で検索したら、数杯はオッケーって書いてたから飲んでしまったこういうとき日本語って厳し目に書いてるもんね。フランス語でもダメなら諦めようと思ってたけどオッケーだった(笑)ゆるいなフランス。
翌日も特に問題なく。
夫や友達に発熱した人が多かったから心配してたけど、私はなかったー。まだ明日くらいまでわからないけど。
※記事の投稿を予約設定にしてるため、時間差があります
なんかアメリカの研究では、コロナになった人の方がワクチンを接種するより免疫力が高くなるってデータがでたらしくて
だから一回なったら、無双だと思ってる若者がいて、わざわざコロナになるために、コロナの人を呼んでパーティーしてるとか
ワクチンもどんなリスクがあるか、まだ完全にはわかってないけど、コロナになっても後遺症とかのリスクあるし
何をとってもリスクはある。
でもコロナに自分からなりにいくなんてー。リスク高いなー。若いから大丈夫だと思ってるんだろうか。
いろんな考えの人がいるね。
ワクチンしたから安全というわけじゃないけど、とりあえずはひと段落かな。
衛生パスないと大きな公園にも行けないから不便だしね。夏はどこにも旅行行かないから、大きな公園くらいは連れていってあげたいしね
引き続き、マスクや手洗い、除菌は徹底して生活していきたいと思う