脱力感がハンパない週末 | しまぐらしブログ

しまぐらしブログ

韓国の島で生活をしてきた結婚9年目の40代日韓夫婦。
2024年5月から単身赴任による日韓2拠点生活をスタート。
オットおよび自宅は仁川中区(永宗島)。私は日本で単身赴任。お互いの家族行事に行ったり来たりする生活が始まりました。

こんにちは!


韓国暮らし7年目のしまぐらしです


昨日はオットのテニス仲間から朝5時45分ぐらいに電話がかかってきて起こされました真顔


やっとやっと100%準備が必要な授業が残すところ後一回となりました👏


後は専門内容の授業と、日本語の授業でも同じ内容の繰り返し(もう1つのクラス)なので、やーっとやりやすくなりますルンルン


去年の12月から5冊、ずっと新しい教科書だったので、7ヶ月間、ほとんどの休みを準備に費やし、会社の要望で進度を変えたりして真顔


最初の2冊、会社が選んだ本がまぁ間違いが多くて{emoji:アセアセ}


なので、私が選んだ本3冊を今回は使いました


この3冊はほとんど間違いがなかったので、次からもそのまま使えそう←かなりホッとしています


久しぶりにちゃんとご飯を作りました{emoji:ウインク}

今年の梅仕事の副産物の梅味噌を使った、サバの味噌煮ラブラブ


ありあわせでも、おうちご飯は心が満たされますね{emoji:ウインク}


その他はきゅうりを消費したかったのと、友人の家庭菜園からいただいた貴重なオクラがあったので、さっぱりしていて美味しい和え物を3品作りました

これは特にいつも家にある基本の材料だけでできるので、定番おかずになりそう

島ではオクラは農家に注文しないと手に入らない野菜なので、本当に貴重✨


来年は家でプランター菜園をしたいなと思っていたら

友人が夏休みで日本帰省する間、青じそと植木鉢3つを預かることになりましたキラキラ


友人の青じそが上手く育てば、、、私も来年は家でプランター菜園をしたいです


生徒の単語テスト

すごい惜しい!!というスタンプがなくて、「おしい!!」だけ手書きです(笑)

やっぱりジブリは可愛いラブラブ


いろんなデザインがありますが、私はトトロにしました


時間ができたら家の中の整理もしたいし、作りたいものもたくさんあるし、美容室へ行ったりもしないと


来週末は日本のホテルの面接を受ける生徒たちがいるので、それが終わるまではなんだかバタバタしそうです


ではでは今日も良い一日を{emoji:!}