東庵先生ロス | とある個別の凡人講師

とある個別の凡人講師

ー偏差値55以下の中学受験算数ー
神奈川で個別塾講師をやっております。
駆け出し講師に御三家受験など語れる訳も無し。偏差値40-55までの学校の受験を中心に神奈川の受験事情や指導法などについて綴って行きます。
『二月の勝者』は大ファン!三浦くん推し。

 

 

 

塾再開後1週間を経ての教え子たちの学習進捗ですが。。。

 

 

中学受験生(小4~小6、算数・理科)は、ほとんどの子が休校前、休校中にこちらから指示した内容をまずまずクリアしていてホッとしました。

 

継続的学習習慣が壊れずに済んだのが第一。

 

中にはこちらの期待より遥かに学習が進んでいた子もいました。

そうしたご家庭の努力には敬意と感謝しかありません。

 

 

しかし。

 

 

高校受験生たち(中3、数学)については。。。

と言う他ない。

 

例年なら春期講習中に二次方程式迄を徹底的にやらせた筈がコロナのせいで中途半端に。

 

その分の課題を出したハズなのですが。。。

 

 

\(^O^)/

 

 

 

まあ、おかげで急遽追加のコマ頂いた訳だからいいのですが。

 

今日明日、

夜(中学生枠)は忙しくなります。

 

 

*********************

 

 

話変わって。

 

麒麟がくる、昨日で一旦中断。

 

 

愛すべき東庵先生ともしばらくお別れです。

 

 

東庵先生を見てると駒さんの見てないところで

 

ヒュヒュヒュヒュヒュ ヒュイ

 

と、○○雲(受験には出ない雲)を呼んで

どっかの御屋敷に双六に出掛けたり。

 

 

そぞろに夜の京都を散策していたら

突然襲い掛かってきた伊呂波太夫の一座とバク宙合戦を繰り広げていたり。

 

 

海の向こうで唐・天竺を舞台に大暴れしたお猿様が、幾百年を経て良い感じに味のあるご老人(猿)になりながらも時折茶目っ気を発揮しながら気儘に余生を過ごしている。

 

そんな妄想を愉しんでたりしていたのは私だけでしょうか。

(私だけだろうな。)

 

 

 

二月の勝者のドラマも延期。

麒麟がくるもしばらく見れない。

 

 

当面、何を楽しみにして良いのやら。

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東庵先生、

武田信玄も診る事になりそう。

そして我が死を三年秘せの遺言虚しく

光秀経由で全ては織田方に筒抜け。