ども、ゆーいちろうです。

 

今日から三連休ですね。

 

 

 

三連休みたいに人が遊んでいるときこそ副業をがんばれ!と言う方がいます。

 

これって耳を傾けるべきアドバイスなのでしょうか?

 

 

 

 

明確にバシッと決めた解答でなくて恐縮ですが、僕の意見は『ケースバイケースである』となります。

 

まあ、そもそもが『がんばれ』という、どうとでも取れる言葉なので、そうなってしまうわけですが……

 

そういう細かいことは言わないで、なぜ『ケースバイケースである』のかお話ししてみます。

 

 

 

 

まず、『人が遊んでいるときに副業をがんばれ』を『人が遊んでいるときに副業の作業をたくさんやれ』という意味になるケースなら、やってもあまり意味はありません

 

 

ブログを毎日更新している方が、お休みのときにはブログを日に3記事書いた、くらいのことだったら、

 

そんなことしてないで家族と楽しくすごしたら?と思ってしまいます。

 

 

 

 

 

しかし、『人が遊んでいるときに副業をがんばれ』を『人が遊んでいるときに副業で、いつもはできないことをやれ』という意味になるケースなら、これはやるべきじゃないかと思います。

 

いつもはできないリサーチとか、仕組みづくりや仕掛け作り、中長期計画の見直しなどはぜひやるべきだと思います

 

 

 

 

 

とはいえ、『副業をがんばる』って……。

 

がんばらなくちゃできないようなつまらない副業なら、まあやめちゃったほうが良いと思います。

 

 

 

 

 

まあ、言葉の綾だと思いますが、

 

副業は、

 

「やったー! 今日は休みだ。思いっきり副業ができる^^」

 

って感じでやったほうが良いですよね。

 

 

 

 

ブログで本業の10倍稼ぐ具体的な方法はこちら→ 
ブロガーを稼がせるノウハウ満載なTwitterアカウントはこちら→