11月21日 練習日記 | 鹿児島大学アメリカンフットボール部 BONITO日記

11月21日 練習日記

こんにちは!4年TRのうさです爆笑

選手ブログは動く気配がないので4年生が登場することも無く、スタッフブログだけ引退の雰囲気が凄いですが…


いよいよ、本当に最後のブログですえーん

(追いコン、卒業付近で回ってこなければ笑)


引退なんだなぁと思うと悲しくてたまらないです…書きながら泣きそうなくらい充実した4年間でした悲しいそんな4年間を振り返りたいと思います!

今日は全く練習日記はないかもです笑


りこからも熱くとあったので長くなったらすみません赤ちゃん泣きですが、アメフト部への愛だと思って読んでくれると嬉しいです飛び出すハート


1年の時はほんとにコロナ禍で合わせが入った練習も確か8月だったのでルールを教えて貰ってた時期にイメージできなくてぽっかーんとしてた記憶があります(*^^*)

実は私たちが1年生の時、上回生と1年生選手・スタッフという組み合わせだったんですが、そのときのペアがなんとこじキャプなんですね驚きなのにたくやとは同期の中で1番距離があきっぱですにっこりそんなことあるんですね赤ちゃんぴえんたくやは経験者だったのでなんで分からないのというような感じで教えられた気が…笑今はかなり話せるようになりました!その時の上回生はけいごさん(当時3年生)でした!今思うと次期キャプテンばかり…!


これは当時の4年生に向けた動画を作成した時に撮った写真です⬇️


なんかみんな若いし懐かしさとうわぁ〜こんな髪型してたなぁとか思います照れこうたさん(写真1番右下)だけ何も変わらないですね!最近こうたさんには小顔マッサージを教えました笑今では1番のBonitoファンですチューリップ


1年生の時は大人数飲みやご飯全般禁止だったので試行錯誤してました…!笑

帰省したら2週間?1週間?自宅待機だったのも懐かしい!!

シーズンも確かコロナでの棄権であっけなく終わった1年目でした看板持ち

あ、バレンタインもめっちゃやって喜んでくれたのもこの時の2月でした!みんな可愛い飛び出すハート



オフシーズンは、TRとしての活動を頑張ってトレーニングのメニューを考えたり実際に試行錯誤やって正直しんどかったなぁって思ったり思わなかったり…でもいい経験になりました!


そしてやっと2年生です、もう飽きましたか?

2年目になると、まず、1年生が入るまでラインのスタッフが1人だったので寂しかったんですが、この時期に選手が頼ってくれることが増えて仲良くなれてめっちゃライン愛が芽生えました笑ここからラインのママの始まりです笑


21歳の誕生日の部活後にまさかのご飯に連れてってくれたのが嬉しかったですよだれ今は亡きENISHI!



そしてこの年は一部に上がった年でした!

自分は、1年生の時に比べて試合の準備などのやることが多く毎回の試合前にめっちゃ緊張してました笑

練習ではラインを見てたので、ラインの選手の凄さがすごくわかった1年でした!

この昇格が決まったときの瞬間と喜びは忘れられないですおねがいみんなの笑顔も最高ですラブ


ラインの選手とも📸


この代は、ラインが毎日わちゃわちゃしててとにかく面白かったです笑い泣き特に鳥巣さんのボケと周りの総ツッコミがすごかったです!

鳥巣さんがタイヤにハマったこんな動画も残ってました爆笑ツボるけいごさんとなおとさんと一生懸命説明する鳥巣さん笑い泣き毎日平和なラインですほんとに飛び出すハート

最後は九工戦で悔しい思いをしましたが、一部に昇格が決まり、そしてこの代の引退がとにかく寂しいシーズンでした赤ちゃんぴえんバックスの選手はかなり飲みでお世話になりました笑


やっとやっと3年生です笑ほんとに書きすぎ笑

3年生は自分自身、1ヶ月の教育実習があり、シーズン中の練習にほぼ参加出来なかった記憶があり、すごいもどかしさがありましたショボーン

でも戻ってきてもみんな話しかけてくれるし、うわぁとかいいながら飲みに誘ってくれたりして嬉しかったです照れ

ライン会もこの代で初めてしました!龍太さんがゆでダコみたいに真っ赤になって最後は「ミルクくださいミルク」ってゆってたことが衝撃的でした笑い泣き



かなり苦しく長いシーズンでしたが、みんな最後まで諦めず頑張っていたので応援したくなりましたえーん


この代も本当に飲みでお世話になった人ばかりですカラオケ生ビールシーズン終了の次の日に朝まで飲み明かしたのも楽しすぎて忘れられないですピザクリスマスツリーみんな普段から元気をくれる人がいっぱいでしたラブ


そしてほんとにやっと4年生!ここまで読んでくれてる人いたら大好きですチューリップ

我らがたくやがキャプテンとなりここまで引っ張ってくれました!今シーズンに入って嬉しかったのは本当に去年怪我とかテーピングめちゃくちゃしてた選手が今年はかなり減っていたことです!思い返せば、たくやもじんともテーピングだらけでした滝汗去年は大丈夫?と声をかけていた選手がもう怪我の心配がいらなくなったのはTRとしてもすごく喜ばしいことです!



今シーズンはまだ終わっていないのですが…

たくやをはじめ、同期、そして後輩の選手がここまで勝ち進み、連れてきてくれたことにはほんとに感謝しかないです泣くうさぎ1部昇格への思いだけでなく、今年もたくさんの応援と佐藤さんの存在があって、それが原動力となってここまで頑張れたと思いますおねだり今シーズンたくさんのサポートありがとうございました!あと1試合、1部に選手は連れてってくれると信じてます!!みんなでいい笑顔で写真撮りましょ歩く(怪我もありませんように…スター)


ここまでかなーりながーく語ってしまいましたが、最後に笑

コロナ禍で入学したので不安だらけで、正直部活は大学ではもういいやと思ってました笑でも、TRを作ってくれるという当時新歓リーダだったじんさんの一声で入りました、じんさんありがとうございますにっこりそこから約4年間TRリーダーをさせてもらい、試行錯誤しながら頑張らせてもらいました。あ、部活に関する動画もかなりの本数作らせてもらいました!元気しか取り柄がない自分が、部活になにか役に立てたかは分かりませんが、アメフト部とアメフトをほんとに大好きになったことは確かです!アメフト部を通して出会えた先輩方、同期、後輩、みんなに感謝してます!ラグビー

またラインの選手には、常に支えられましたおねだり頼りないのに先輩から後輩までみんな頼ってくれるし、先輩たちはもう会うだけで安心感やばいし、先輩同期後輩関係なく子どものように可愛くて面白くてみんなが話しかけてくれるだけで救われましたえーん (もういつでも帰ってきてねーって言えないのが寂しい…)そしてなによりもみんなが学年上がるにつれ、引っ張っていく姿を見てびっくりすることもありほんとに母親目線でした笑みんなのおかげでラインのママ最後まで走り抜けられました!みんなほんとにありがとう愛





ふと、来週から部活がないことを考えると、自分は4年間アメフト部に入ってなかったら何を得ることができたんだろ、卒業まで何したらいいか分からないと思ってしまうほど大きな存在でした。

もちろんきついこともあったし、だるいと思うことなってたくさんあったけど、それでもここまで続けられたのはみんなのおかげですおねだり

部活だけでなく、飲み行くことも飲み明かすこともふざけることも教えてくれたのはアメフト部ですにっこり部活だけでなく、プライベートも充実させてくれました!ドライブも海も楽しかったなぁ〜ひまわり車



そんなアメフト部との練習後のまたね〜がいつになるか分からないなんて寂しすぎる!

そのくらいみんなのことが大好きなんですっ飛び出すハート

とにかくアメフト部が大好きで感謝しかないです!

あっという間の4年間でしたが、ここまで様々な面で支えてくださった方々、ありがとうございました!どこかで再会できた時はいっぱい飲みましょ生ビール


来シーズンはまだ分かりませんが、今後も鹿児島大学アメフト部Bonitoうお座の応援をよろしくお願いします!!

私も来年は福岡組のちか連れて応援に行きます!筋肉(ゆまはわんちゃんバスに乗ってくれるのでは…?他の院進組も!?りこはきっと現地集合!)


本当に最後にここに卒業までにしたいことを残して終わりますハムスター(ここまで同期が見てくれてる気がしませんが…)

・同期で卒業旅行新幹線後ろ新幹線前

・同期生ビール

・卒業全体生ビール

・TR生ビール

・ライン会


実現しますように…!笑てか、実現させよ!!



(今日の練習後の唯一の写真です笑みすずちゃん20歳おめでとうシャンパンスタッフのみんなも可愛くてだいすちラブラブ)


ここまで読んでくれてほんとにありがとうございました!たーくさんお世話になりました〜ラブこれからは見る側として楽しみにしたいと思います!


次はこじキャプの彼氏?彼女?であるかんたに回します!!たくやへの想いをたくさん書いてくれると思いますチュー

かんたよろしく!!





#157 吉山