ジャパンモビリティショーに行ってきました。



お昼前に入って、先ずは早めの昼ごはん

レストランはどこも行列あせる

無料休憩所でお弁当を買って食べました。



東ホールだけ一通り見て回りました。


昔のモーターショーの時のようにパンフレットは無く、QRコードを読み込みアプリでマップも表示。どこに何があるのか分かりにくかった。


各ブースでは、写真を撮るとカードが貰えたり、クイズラリーに参加するとグッズが貰えたり、集客に工夫していました。

行列のできているところスルーして、ざっと見て回るだけでも広いので疲れます。


トラックのコーナー


いすゞとHONDA共同開発の燃料電池大型トラック


トヨタのコンセプトカー

「FT-3e」と「FT-Se」


HONDAのコンセプトカー

4輪の「SUSTAINA-C Concept(サステナシーコンセプト)」と2輪の「Pocket Cocept(ポケットコンセプト)」

コンセプトカーの近くにカードを持って立っていたお兄さんに、カードもらえるのかな?と思って声をかけてみました。

QRコードを読み込み、自分の夢を入力すると、夢の設計図をデザインしたオリジナルカードをプリントしてくれるとの事。

なんかよくわからないけど、「やってみます!」とカードをもらってやってみました。

スマホで入力してQRコードをプリントコーナーでかざしてプリントアウトしてもらったのがコレ↓





唯一の戦利品


人気の「アフィーラ」は行列でパス

注目のプレリュード、見るの忘れたガーン

どこにあったのか?人に埋もれてた?

後でネットで見ることにします。


HONDAジェット


SUZUKIのショータイム


打倒「N-BOX」を掲げる「スペーシア」

「スイフト」、「ジムニー」、「ハスラー」



モータースポーツのエリア




◉WRC トヨタ「ヤリスWRC(2021年参戦モデル)」

◉2022年ル・マンで優勝したトヨタ「GR010 HYBRID」

◉F1 HONDA 「ORACLE Red Bull Racing RB19(2023)」
◉2020年インディ500で佐藤琢磨が自身2勝目を挙げた「ダラーラDW12 Honda」
◉スーパー耐久「MAZDA2 Bio Concept」
◉スーパーGT HONDA 「CIVIC TYPE GT-R コンセプト」
◉三菱ラリーアート トライトン
◉WEC トヨタ「GR H2 Racing Concept」
他にもたくさんのレーシングカーが一堂に会して展示されていました。


ジムカーナのデモランもあったみたい


明日も予定があるので2時間位で帰りました。
全部じっくり見たら一日かかります。

帰りの「ゆりかもめ」からの風景


飛行機も飛行機(拡大してみてね)


船の科学館




汐留 日テレ大時計



今日の晩ごはんは、簡単なもので


    

*冷しゃぶサラダ
*里芋の煮物(スーパーのお惣菜)
*レタスと卵のスープ