夏の暑さが少し和らぎ、秋の気配を感じる頃、
お盆休み以降ずっと悩まされていた虫刺されが、やっと落ち着いてきました。
痒みが出てから、ステロイドの軟膏を塗り、大きくなった水疱を皮膚科で潰してもらい、完治まで1ヶ月近くかかりそうです。

土曜日は、学生時代のお友達と久しぶりのランチニコニコナイフとフォーク
ミッドタウン日比谷の「中国料理 礼華 四君子草」でコース料理をいただきました。

お昼は満席!予約しておいて良かったグッ
ゆったりしたソファー席で、美味しいお料理をいただきながら、時間を忘れてお喋りを楽しみました。



ちょうど今日から秋のメニューになりました。



アミューズ


前菜8種盛り合わせ


薬膳スープ


海老の蒸春巻き

 米粉のもっちりした食感と海老のぷりぷり感、 レモンの魚醤ソースでベトナム風


豚ヒレと野菜のスパイス炒め



ハムとキノコのトリュフソース和え麺


杏仁豆腐


中華といっても、クミンや魚醤、カレー風味のスパイスなどインド・ベトナム系のアジア料理に近い初めての中国料理でした。


食事の後は、場所を変えて日生劇場隣接のカフェでコーヒー

バッハコーヒーに付いていたキャンディー包みのお菓子はクッキーでした。


楽しい一日でした。


先週のおうちごはんは、

9月6日(水)


    

*秋鮭と秋野菜のおかずサラダ
(スーパーのレシピ冊子より)
*ツルムラサキとキノコの和え物
*納豆


9月7日(木)


    

*ピーマンの肉詰め
*レンチン茄子の胡麻和え
*冷奴
*なめこと豆腐の味噌汁


9月8日(金)


    

*いわしのムニエル
*レンチンかぼちゃ
*じゃこ天
*胡瓜の漬物


9月9日(土)


    

*鶏胸肉とキャベツの回鍋肉風
*中華クラゲと胡瓜の和え物
*エシャレット おろし納豆



9月10日(日)

昼ごはん


    

*サラダうどん
(茹でうどんにレタス、胡瓜、レンチンかぼちゃ、サラダチキン、ミニトマト、温泉卵をのせて。合わせダレはマヨネーズ、麺つゆ、すり胡麻を泡立て器でよく混ぜる。)
*枝豆


晩ごはん


    

*茂蔵の卵巻き
*鮭のソテー
*さつま芋のバター炒め
(輪切りにしたさつま芋をレンチンしてから細切りにしてバターで炒め、塩胡椒)
*野菜たっぷり味噌汁
(具材は大根・人参・キャベツ・椎茸・ネギ・油揚げなどあるもので)


平日の休みは母とランチニコニコ


好きなものを選べるランチ(庚申塚 成光苑)


平日のお手ごろ寿司ランチ(池袋LABI7階 雛鮨)


ラグビーW杯が始まりましたね!

日曜劇場「VIVANT」も観たいし、忙しいあせる