■事故日2009年03月08日(日)
■入院日2009年03月09日(月)
■手術日2009年03月11日(水)


本日は二週間ぶりの診察日。


早速、骨の様子をレントゲン撮影。



う~む。。。




またまたズレている!!!


前回の記事 でも最初に骨がズレた時の事を書きましたが、それから約一ヶ月足らずで2度目の骨のズレがみられる。


前回にズレた箇所と同じ所がまたまたズレて合計で約5ミリほどの隙間があいてます。


画像は手術時のものですが、矢印で示している部分が現在5ミリほど開いております。
骨折マンの骨折記


このまま隙間が広がると再手術だそうですが、箇所的に神経や血管がすごく通っている部分で、しかもこの部分を固定するには裏側から切開しなければいけないそうなので相当リスクがある手術になるそうです。



手術から二ヶ月以上経過しているので、本来なら体重をドンドンかけていって歩行訓練しなければいけないのですが、骨折が激しすぎてあまり体重をかけすぎて無理をするとこのように骨がばらけ出すみたいですね。


でも今のうちに足を動かさなければ、今度は関節が固まってしまうと足が動かなくなるので、微妙なコントロールをしながらリハビリをするしかなさそうです。



足に負担かけすぎると、骨が危ない。


足に負担かけなさすぎると、足の関節が伸びない。(固まる)



難しい。。。


でも再手術は出来れば避けたいですね。



どうせぃ言うねんって感じですが、リハビリの先生と相談しながら今後のメニューを考えたいと思います。


未だに足首や足の指の動きは悪すぎますので、このあたりも心配材料ではあるのですが・・・