ボンボリ アート ヴィラージュのブログに

ようこそおいでくださいました。

 

 

このブログはネオエポックの九州時代のお客様や知人、そしてマリオワールド夢工房ファンの方も読んでくださっているので

ここでお知らせいたします。

 

 

マリオワールド夢工房の泉マリオさんが7/11に他界されました

 

昨年、奥様の紀子さんが他界され、さみしくてたまりませんが

マリオさんまでとは…

 

 

 

大分県日田市夜明にある

マリオワールド夢工房

ギャラリー、カフェ、博物館共に現在閉鎖しております

 

親戚の方が管理されておりますが

固定電話はつながらなくなっています。

 

 

マリオワールド夢工房のアクセサリー作品の修理は

ギャラリーネオエポックが代わりに行っております。

 

マリオワールド夢工房のアクセサリー作品は

厳選された貴重な材料で作られており

「修理しながら長く使って欲しい」との思いから

メンテナンスや修理のできない委託での販売はしていませんでした。

 

2000年前のガラスビーズのマリオワールド夢工房作品

 

私はアクセサリー制作をマリオワールド夢工房のお二人から習い

販売した作品の修理をする事が条件で作品の販売を許可していただいておりました。

 

糸替え、金具の交換などの修理で再びお使いいただけます

石やトンボ玉の破損の場合は修理できない場合もありますが

まずはご相談ください。

 

17世紀のヴェネチアのトンボ玉のマリオワールド夢工房作品

 

 

昨日、マリオさんの妹さんと姪御さんが関西からご来店になり

マリオさんの事、マリオワールド夢工房の現状などを知らせてくださいました。

 

お土産にいただいたマリオワールド夢工房の出てるDVD

 

切絵のお得意な姪御さんが作って来てくださいました

宝物にします!

 

マリオワールド夢工房の思い出は

たくさんありすぎて

 

人生を楽しむことを教えてくれたお二人でした

 

奥様の紀子さんが闘病中、亡くなられた時も

「どんなことがあっても、一日を楽しまないといけないよ。楽しむ事は自分が作り出すんだよ。そうするしかないんだよ。」

との言葉が今まさに心に響きます。

 

 

 

 

マリオさんたちはみぃ君に会ったことはないのですが

電話のたびに「みぃちゃんどうしてる?」と動物好きのお二人でした

 

「俺、電話でこんにちはした」

 

受話器越しのみぃ君の鳴き声を

「あ~♪喋った喋った♪こんにちは~♪」

と喜んでいたことを思い出します。

 

 

 


Information

 

秋の展覧会

「キノコと木の実」展 

 

無事に終了いたしました

ご来店いただいたお客様、作家の皆様

ありがとうございました。

 

 

 

 

岩井咲都乃作品展示

10/21(土)~11/12(日)

30年以上に亘り制作された人形たち

代表作がやって来ます

 

 

 

ギャラリーネオエポック企画

冬の展覧会

「KNIT & CAT」展

 

11/18(土)~12/10(日)

10:30-16:30(冬場なので1時間早く閉店です)

期間中の休み 月曜日

 

<参加作家>

河村郷子(陶器)

菊池洋子(ぬいぐるみ)

櫻井由貴子(ニット)

佐藤久子(ニット)

椎名久美子(フェルト)

嶋田美智子(布猫)

染人織人(染色)

原このえ(猫小物)

水野育子(陶器)

三宅恵美子(ニット)

Chippa(ニット)

Kaoru-amu(ニット)

JEUJYEI(ぬいぐるみ)

Tanbo(ニット)

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます

ご訪問、いいねやコメント、フォローもうれしいです。

 

 

それでは皆様、ごきげんよう。

 

 

 

 

ボンボリ アート ヴィラージュ

〒190-0173

東京都あきる野市戸倉1514

  ギャラリー ネオエポック 042-533-7978

  地中海料理メリダ     042-595-3298