プリンセスソフィアのデコパージュ上靴と 使用後 | 福岡ワークショッププランナー Bonbonniere ~Spice of a day~          

福岡ワークショッププランナー Bonbonniere ~Spice of a day~          

色々なワークショップを開催中!
その他 Kanaeru30でもインスタライブや YouTubeアップしています!
東京→福岡市東区
(・ワークショップ・パーティープランニング・アイシングデコ・ワックスサシェ・イニシャルワックスバー・ロゼットetc…)
福岡  東京

おはようございます(*´∀`)
Bonbonniere(ボンボニエール)の しーですおんぷ

きのうは 娘の音楽会でした!
中太鼓、キーボード、メロディオン奏に 合唱と
毎日 音楽会の練習をしていたようです。
か楽譜には花丸もらってきたはずなのに
なんだか 覚えてなさそうな 娘
本番は  なんとか 頑張ったようです
同じ幼稚園のお友達、保護者のみなさん おつかれさまでした

ではでは タイトルの プリンセスソフィアの 上靴の紹介をさせてください

娘が好きなプリンセスソフィアのペーパーナプキンをみつけたので
幼稚園の上靴にデコパージュしました


ソフィアのまわりの柄も 同じペーパーナプキンについているので
側面や後ろの分も含めて1枚のペーパーナプキンで1足 出来上がります

今から汚い画像のせますが 準備はOKですか?(笑)

上靴は 毎週金曜日に持ってかえってきて
毎週洗っています。
ソフィアの上靴をはきはじめて 約2ヶ月くらいたった
金曜日の状態ですコチラ

汚い画像で申し訳ありません汗

洗ったあとの写真はコチラ


靴を洗う用のブラシで 毎週洗いますが、
防水材をぬっているので あまり力をいれなくても
汚れが落ちます。
上靴の中や つま先のゴム部分、甲のゴム部分は
ゴシゴシ洗っています上げ上げ

デコパージュ上靴を使うようになってから
上靴洗う時間が短縮されました上げ上げ
週1回といっても 洗うのが面倒なこと ありませんか汗
私は 面倒くさがりなので(笑)できれば やりたくないんですが(笑)
そういうわけにもいかないので苦笑
デコパージュ上靴にしてから 楽になりましたよ~
金曜日の夜のうちに お風呂に入る前に 
さささっと上靴洗って洗濯機の上に 干しておきます。
そして 翌日 外に干します。  
お天気悪くても 月曜日までには 乾いていますニコちゃん

ただ、このプリンセスソフィアのペーパーナプキン、
デコパージュするときに ピンクの色落ちが 激しいです。
なので こまめに 筆を洗って 水分をふきながら デコパージュします。
他のペーパーナプキンに比べて 使用していくうちに
 色あせがあるようです。
でも なかなか市販では見ない ソフィアの上靴なので
また作っちゃうかもしれませんにこ 

ランキングに参加しています
ニコちゃん

ぜひ ぽちっとお願いしますラブ

 
にほんブログ村