毎日Instagramで「きもの👘文様」発信継続中の『千文家のけいすけ』です。

新入社員の時に、エッカナヘイびっくりって感じた
『呉服屋』さん、あるあるを思い出したので、紹介しますニコニコ
きっかけは、コレ!

「家紋」を調べる時に使う紋帳ですキラキラ
通常では、検索するときは…
「あいうえお順」なんですが、紋帳は…
『いろはにほへと順』なんですびっくり!



新入社員で入った時には、慣れるまで大変でした…キョロキョロガーン 

そして、着物で寸法の
尺・寸・分!びっくり

㎝からの割り出して、記入します。
ちなみに、巻き尺は、こんな感じ

尺ざし

和裁には、メートル尺と鯨尺が使われていますが…竹製の1メートルざし、50㎝ざし。鯨尺では、2尺ざし、1尺ざし。とあり、主に㎝ではなくって「尺」の方を使います。

採寸(サイズを計る事)には、巻尺(テープ尺とも言う)を使います。

竹製の物は、少し薄手の、そりや曲がりのない軽い物を選びます。

寸の読み方ですが…1分(いちぶ)、2ぶ3、4…10まで続く。ふんを「ぶ」と呼び、㎝で0.4弱ぐらい。

1分が10あると「1寸、(約3.8㎝)20で2寸3寸…とまた、続く」で、10寸で1尺(約38.0㎝)

1尺が2こで2尺(76㎝弱)。

いまだに、混乱するときが…たまにあります(笑)

ではでは、本日も最後まで読んで頂きありがとうございます

ブログチャレンジ 109/1095

 

facebookFacebookもやってますfacebook
http://www.facebook.com/keisuke.yamashita.33

※リアルでお会いした方以外は、友達申請のメッセージありがたいです😌

Instagraminstagramもやってます♪Instagram
bonbonkeitan

白色の背景用Twitterもやってます白色の背景用
@bonbonkeitan
 


私へのご連絡は、フェイスブックのメッセンジャーかこちらでどうぞめーる
メール bon.bon.keitan@gmial.com