メトロをホームで待っていたら

遠くの方で
サッカーのサポーターが歌っている声が
聞こえてきました

少し眠そうだった息子も
なに?と目をパッチリ覚ますほど

次のメトロが来るまであと二分

大きめな駅だったので
乗り換えながら歌っているのかなぁ
と思っていました

メトロがもうすぐ来るというとき。。。

声が急に近づいて

一緒にいた義母が
「来ちゃった」と。。。

乗り換え通路から
15人ぐらいの
黄色いスウェーデンのサポーターが
歌いながら現れました

次のメトロにしようか迷いましいたが
疲れていて早く帰りたかったので
そのまま乗車

運転手さんのすぐ近くで待っていたので
隣の車両に移動する間もなく

サポーターたちと一緒の車両に
乗車

幸いドアは違ったけれど

乗ろうとしたら
運転手さんがササッとおりてきて
サポーターたちを
携帯で写真撮っていました。。。

そしてメトロが出発し
車内に歌声が響き
恐がる息子

「サッカーのサポーターたちだよ
今からサッカーの応援に行くんだね
楽しそうだね♪」
と言っていたら

息子も
「ムッシュのぼうしに
サッカーボールが1こ 2こ 3こ乗ってる」
と3個サッカーボールが乗った帽子を
かぶった人がかなり気になったよう

次の駅に停車したら
サポーターのかけ声がかかり
サポーターたちが
飛び跳ね始めました

グワングワン 揺れる車両

さっき写真を撮っていた
少し気の弱そうな運転手さんが
降りてきて
「シルヴプレ!シルヴプレ!」と
サポーターたちにお願いしたら
跳びはねるのをやめ
また歌い始めました

そして次の駅で降りていきました

帰宅して夕食の時
「スウェーデンのサポーター
いっぱいいたね」
「ムッシュ サッカーボールのおぼうし
かぶっていたね」
「おうたうたっていたね」
「うたいおわって
メトロおりていったね
サッカーみにいったんだね」
と何度も話す息子

義母が遊びに来ていて
いろいろお出かけした週末
サポーターの印象が
一番強くなってしまったみたい


遊んでいたら
自分の帽子をかぶって
その上にボールを乗せたり

三角おにぎりが食べにくそうなので
練習用に三角おにぎりと
小さいサッカーボールおにぎりを作って
お昼にだしたら
「おにぎりがムッシュ」
と言ったので見ると
三角オニギリの上に
サッカーボールオニギリが2つ
乗せられていました。。。

「ぼうしがないねぇ」と不服そうな息子

食べ物で遊んでは いけませんよ~