基本的には
mon cheriは息子とフランス語で
ワタシは息子と日本語で
会話します

混ぜたりするとよくないと
小児科の先生や友人にも
言われています

日中ワタシと過ごしている息子は
今は日本語が優勢

フランス語も理解しているようですが
息子の口から出てくるフランス語は
単語ぐらい
フランス語の歌は息子も
歌っていますが
文章で少し話し始めたのは
2週間前ぐらいから

日本語は文章で話します

母と電話していたら
切るときに
「パピー(=仏語でおじいちゃん)に
よろしく伝えてね」
なんて言う出来た息子
(親ばかです。。。)

息子は早口で話す時もあり
息子の日本語を理解できないときも
あるmon cheri
1歳児が話しているので
もちろん日本語母国語のワタシも
聞き直すこともあります

食事中
息子が何か固いものを食べながら
歌っていたので
(歌はお食事が終わってからと
いつも言っているのに。。。)
よく噛まないと危ないと思った
mon  cheriは
咄嗟に息子が理解しやすい日本語で
「かみかみ かみかみして」
と言ったら

息子
「maches maches...
(= 仏語で噛み噛み)」
と言いながら
よく噛んでいました

息子のほうが うわてでした