【No.908】



こんにちは!
ここ育コミュニケーションカウンセラー
小澤 聖子です。


「上の子が下の子に対して
    怒ってる言葉を聞いて
    ショックだった…」


「わたし、
   きっとこんな風に
   子どもを叱ってるんだ〜」って
   気づいて衝撃的だった。


お友達と喋ってるとき、
そんな話を聞いたの。


これって、
子育て中のママには
よくある話。


子どもが話してる言葉を聞いて
自分の言葉遣いを反省したり、


子どもが話している内容を聞いて
自分の言動を反省したり、


子どもの行動を見て
自分の行動を反省したり。


よくあること。


子どもって、
親である私たちの鏡。


ママがやってること、
パパがやってることを
無意識のうちにコピーするの。


ママやパパがよく使う言葉を
一番覚えるの。


もちろん、
仲の良いお友達の話し方を
真似することもある。


でも、
潜在的に入ってくる
親の言葉ほど
影響力の大きいものはないの。


だから
親の在り方って
とっても大切。


「大丈夫大丈夫」って
声をかけられて育った子は
安定感のある子に育つ。


「心配心配心配」って
いろんなことを心配し過ぎて
育てられた子は
心配症な子に育つ。


怒鳴られてばかりの子は
怒鳴る子になる。


叩かれて育てられている子は
お友達にもすぐに手をあげる。


「大好きだよ〜〜!」って
言葉をかけられて育てられてる子は
周りの子に愛を与える子に育つ。


子どもは
育てられたように育つもの。


だから
子どもの行動や言動に
違和感やモヤモヤを感じたら、
その原因は
子どもにあるんじゃないの。


親にあるんだよね。


「何でうちの子は
   乱暴な言葉を使うんだろ?」
「何でうちの子は
   物を大切にしないんだ?」
「何でうちの子は
   人を大切にしないんだ?」
「何でうちの子は…?」


そう思ったら
一度自分のことを
見つめてみてほしい。


親自身が
どんな言葉を使って、
どんな行動をして、
どんな考え方をしていて、
どんな関わり方をしているのか?


それを
よ〜〜く振り返ってみてほしいな。


きっと
そこに答えがあるから。


子どもを変えようとしたって
なかなか出来ないこと。


でも
親自身が
「こうだったらいいな。」っていう
人間像に自分の在り方を変えれば
子どもは自然と変わっていく。


即効性はなくても
確実性はある。


そういうものなの。


相手は変えられないけど、
自分は変えられる。


昔から
「人のふり見て我がふり直せ」
なんて言葉があるけど、
本当にその通りだよね。


子どもから学ぶこと、
子どもに気づかされることって
本当にたくさんある。


子育てを楽しむツールや
子育てに役立つツールって
いろいろあるよね。


わたしがお伝えしている
素質論もそのひとつ。


とにかく
子育てに役に立つ!!


子育ての悩みだって軽減できるし、
子どもがその子らしく育つように
サポートするコツだって分かる。


でも、
子育てで一番大切なことは、
親の在り方。


どんなツールよりも
親の在り方。


そう思うんだよね。


親としての自分の在り方が
一番子どもに影響を与えてる。  


ではでは
今日はここまで。

〜〜〜セッション・講座のご案内〜〜〜


ここ育コミュニケーション
カウンセリング】

◯ここ育コミュニケーション
   個別カウンセリング
   1時間   10,000円

◯ここ育コミュニケーションプチ講座
    2時間    5,000円

◯素質論基礎1講座
    4時間    20,000円


【手相セラビー】

◯個別セッション
   1時間   10,000円 
    30分     5,500円

◯掌からのメッセージ
(2時間のワークショップ)
  自分の手相を読み込み、
  生命線、感情線、知能線がもっている意味を 
  理解することができるようになります。
  
◯その他


※ここ育コミュニケーションカウンセリング及び手相セラピー個人セッションは、基本的に岡崎市内のカフェで行います。
ご自宅へ伺ってセッションをすることも可能ですので、ご相談ください。

また、出張ワークショップや出張カウンセリング、出張セッションも行なっておりますので、
遠慮なくご相談ください。

【お申し込み・お問い合わせ先】
bonbon.infini@gmail.com   
ここ育コミュニケーションカウンセラー
手相セラピスト
小澤 聖子