夏期特別レッスンの2回目。
振りは、ほとんど覚えてないし、私はいったい何を踊ったのか記憶が全く無いです。

一応メモによると「2幕 小さい4人の踊り」(2曲)と「3幕ソリストの第2ヴァリエーション」を練習したらしい。

頑張って何をやったか思いだそう。

「小さい」の方は、カブリオール(片足でジャンプして両足のもも部分を打ち合わせる動き)が全く出来なかった。ジャンプが、もう低空飛行過ぎて笑えた。
振りも難しかったし、初心者には厳しかったです。

第2Vaは、前進しながら前アチチュードのとこと最後のポーズだけは、決めた。あとは、ぐだぐたでした。
だって難しいんだもん。

この日も、初級組は同年代3人のみで、あとは中級さん。

中級さんの踊れる人達は、予習の段階で振りが入ってて、スゴい❗️とこの日も感心した次第。


レッスンの後にポワント(トウシューズの事)のレッスンが有って、中級さん達は、今やった踊りをポワントで、踊ってはった。(先生にお願いして、見学させてもらった)

2時間強レッスンした後に続けて、ポワントで踊る体力有るよなぁ、と思いながら見てました。上手な人達の踊りを見るのって勉強になるし、何より楽しい。

こうして、その日のレッスンは、無事に終えたのでした☺️