Pentium 4 3G のマシンにインストールしましたopenSUSE11.3 M7のアンチウィルスソフトですが、
気休め程度にインストールしてあるわけですが、
openSUSEのパッケージにClamtkがありません。
ClamtkはUnixのアンチウィルスソフトclamavのGUIです。
もっぱらGUIしか使いませんのでclamavのコマンドの使用法はメモってありません。
同じく、GUIのない、AVGとGUIのあるAvastが候補になります。
AVGは使用法がメモってありますので、GUIがなくとも利用に問題はないので、
これをインストールしましたが、インストールできません。
bugreportがopenSUSE開発元に送られたようです。
ただ、VirtualBoxにインストールしました、openSUSE11.3 M7にはインストールで問題はありませんでした。
そこで、今までインストールしたことのない、Aviraをインストールしてみました。
インストールには問題はありませんが、
延々質問の嵐にイェスがノーで答えなければなりません。
全て英文だし、心の準備も出来ていないので面食らいます。
Installation of the following features complete:
AntiVir Core Components (Engine, Savapi and Avupdate)
AVIRA Internet Updater
AVIRA Guard
AntiVir SMC plugin
一応インストールには成功したようです。
***********************************************************
Configuration files:
/etc/avira/avguard.conf (AVIRA Guard main config)
/etc/avira/avscan.conf (AVIRA Guard avscan config)
/etc/avira/avguard-scanner.conf (AVIRA Guard scanner config)
/etc/avira/avupdate-guard.conf (AVIRA Avupdate options)
***********************************************************
インストール時の質問の嵐に、誤った選択をしても、上記の設定ファイルを編集すればなんとかなりそうです。
Note: It is highly recommended that you perform an update now to
ensure up-to-date protection. This can be done by running:
/usr/lib/AntiVir/guard/avupdate-guard --product=Guard
Be sure to read the manual file for additional information.
Thank you for your interest in AVIRA AntiVir Workstation (UNIX).
すぐにアップデートしなさいとのことですので、アップデートします。
# /usr/lib/AntiVir/guard/avupdate-guard --product=Guard
Updating, please wait...
Updated files:
avguard
avguard.conf.default
avscan.conf.default
vbase004.vdf 7.10.3.76 -> 7.10.4.203
vbase005.vdf 7.10.3.77 -> 7.10.6.82
vbase006.vdf 7.10.3.78 -> 7.10.7.218
vbase007.vdf 7.10.3.79 -> 7.10.7.219
vbase008.vdf 7.10.3.80 -> 7.10.7.220
vbase009.vdf 7.10.3.81 -> 7.10.7.221
vbase010.vdf 7.10.3.82 -> 7.10.7.222
vbase011.vdf 7.10.3.83 -> 7.10.7.223
vbase012.vdf 7.10.3.84 -> 7.10.7.224
vbase013.vdf 7.10.3.85 -> 7.10.7.225
vbase014.vdf 7.10.3.122 -> 7.10.7.226
vbase015.vdf 7.10.3.149 -> 7.10.7.227
vbase016.vdf 7.10.3.174 -> 7.10.7.228
vbase017.vdf 7.10.3.199 -> 7.10.7.229
vbase018.vdf 7.10.3.222 -> 7.10.7.230
vbase019.vdf 7.10.3.243 -> 7.10.7.231
vbase020.vdf 7.10.4.6 -> 7.10.7.232
vbase021.vdf 7.10.4.30 -> 7.10.7.233
vbase022.vdf 7.10.4.50 -> 7.10.7.234
vbase023.vdf 7.10.4.62 -> 7.10.7.235
vbase024.vdf 7.10.4.85 -> 7.10.7.236
vbase025.vdf 7.10.4.109 -> 7.10.7.237
vbase026.vdf 7.10.4.128 -> 7.10.7.238
vbase027.vdf 7.10.4.151 -> 7.10.7.239
vbase028.vdf 7.10.4.170 -> 7.10.7.240
vbase029.vdf 7.10.4.171 -> 7.10.7.241
vbase030.vdf 7.10.4.172 -> 7.10.7.242
vbase031.vdf 7.10.4.182 -> 7.10.7.251
aevdf.dat 7.10.4.182 -> 7.10.7.251
aebb.so
aecore.so
aeemu.so
aegen.so
aehelp.so
aeheur.so
aeoffice.so
aepack.so
aerdl.so
aescn.so
aescript.so
aevdf.so
aesbx.so
aeset.dat 8.2.1.176 -> 8.2.2.6
install_list_guard
Update finished successfully
sendmail: fatal: parameter inet_interfaces: no local interface found for ::1
一番最後のsendmailはメールサーバーですが、sendmailのような設定が極端に面倒なものは入れてありません。
尚弊ブログの初期設定では、デーモンが起動して、常駐保護が有効になっており、
また毎日一度はアップデートする設定なので、特に何かしなければならないわけでもありませが、
詳細なマニュアルはPDFとTXTファイルで
/usr/lib/Antivir/guard/
のフォルダーにありますので、英文の
antivir_personal_en.pdf
などをadobe readerで読むといいです。