毎日楽しく暮らしたい!bonbonです

 

 

昨年末、ひとりで東京に遊びに行きました。

JKは受験生だったのでね。

 

 

東京土産は何がいい?と聞いたら、

カキモリのノートを作ってきて欲しい!とのこと。

 

 

こんなお店知らないよ、私。

オシャレな情報よく知ってるなーと関心しますが、受験生よ、お願いだからスマホ減らして勉強しておくれ、と思っていました、その頃ショック

 

 

 

閉店30分にお店に到着。

蔵前という地名も初耳で、スマホが無い時代だったら絶対たどり着かなかったと思う。

今の便利な時代で良かったニコ

 

 

 

 

カキモリは、表紙、中のノート、紙質、リング、留め具、すべてをカスタマイズできる、オリジナルノートが作れるお店です。

 

 

 

 

 

 

 

 

閉店ギリギリで時間が無いのに表紙から紙質まで選ばないといけないし、何よりデザインを私に任されていたので、そのプレッシャーが半端ないあせる

 

 

 

とりあえず表紙と裏表紙のデザインを決め、それに合わせたリングや留め具の色を決め(これがまた悩みました)、中のノート部分はスケジュール用紙と横罫用紙と頼まれていたので、一番定番そうな紙質を選択。

 

 

カウンターにオーダー用紙を持って行くと、その場で作っていただけます。

閉店間際だったのもあってお客さんも少なかったので、10分ほどで作っていただけました。

 

 

 

 

その間、店内をウロウロ。

 

手帳とともに使えるマスキングテープや、シール、しおりなんかも置いてありました。

オリジナルのペンとインクも置いていて、こんなオシャレな色のペンで手帳に書くなんてステキだな~と思いましたが、かなりの上級なので、今回は見送りです。

 

 

 

 

 

プレゼント用に包装もしていただけて、JKはお店の紙袋もとても気に入っていました。

 

 

 

 

 

家に帰り娘に渡します。ドキドキです。

おかげさまでとても喜んでくれました(笑)

 

 

 

 

 

ノートにしてはなかなかの金額なので、今回はJKの分しか作りませんでしたが、今度は自分用にも作ってみたいな。

アイシングクッキーのデザイン案用なんかに使ってみたいかな。

 

 

 

ゆったりと落ち着いた店内と、オシャレで文房具好きな店員さんの空気感がたまらなく心地よくて、もっとお店にいたいと思った、本当にステキなお店でした。

 

 

【たのしく、書く人。カキモリ】