宮市亮選手と一緒に復帰目指そうと思ったけど | サッカーと学業を両立できるか?

彼が毎日のようにブログとかインスタで情報発信してくれていて、1日違いの手術のAKIとちょうど時期が同じなので参考になるよねと毎日見ていますが、全然一緒になれないことに気づいた泣き笑い

 

彼は硬性装具を着けていない。AKIは着けているから、そこからしてきっと医師の方針が違うかなー。

退院したら、リハビリなんて週1だし(自宅でやれることはのんびりやってはいますが)
水素マシーンなんてないし → https://axel.as-1.co.jp/asone/g/NC64-9736-69/ 高っ!

チームドクターなんかいないし
毎日診察なんてしてもらえないしどこまで無茶していいのかもわからないパック

プロ選手とは環境が全く違うから 同じようにリハビリってことにはならないかもーあせる

でも同じケガでなんども頑張ってるから、メンタル面では彼がとっても力になります乙女のトキメキニコニコ

あ、でも、宮市選手みたいに、痛みがあるってことはないし、
入院中にすでに膝が100°曲がったので ここは若さのお陰なのかな流れ星

 

ドクターから、術後2か月~3か月が 移植した筋肉が靭帯のかわりになるのに一番弱っていて危険と説明あったのですが、宮市さんはそこんとこ大丈夫なのかな?

 

学校がそろそろ始まりますが、ドクターからは、9月の連休終わるぐらいまではなるべく車で送迎して欲しいと言われました。学校に行くだけでも送迎って言われるぐらいですから、サッカーなんてトンデモナイんでしょうね。

うちは再断裂なんて絶対絶対いやなので、2か月近く休ませたいですーサッカーランニング

 

サッカーは、左手骨折・腰椎分離症で戦力外になって1年以上経過しているので、練習中のケガでしたけどチームからも放置プレイです。これがチームのエースだったらトレーナーや監督からすごい連絡くるんでしょーね笑 腹立たしいけど仕方ない。

なのでかえってこちらも休みを堂々と取れそうかなってポジティブに捉えて受験勉強を頑張れたらいいなって思いますニヤニヤ

 

そもそも、歩くのがやっとな現状からして、自分がサッカーできるようになるとも思えないようで

今のAKIはサッカーから気持ちがだいぶ遠ざかってるかな。

 

”辞める”という事は考えてはいないそうなので、月謝は勿体ないけれど、在籍しながらリハビリしてチームにたまに顔出しする形になっていくのかなと思ってますサッカー