こんにちはニコニコ

 

ラオス2日目はチェックアウトを済ませて8:30ロビー集合。

 

クアンシーの滝へ。

ルアンパバーンの街から車で約1時間なのですが、道がでこぼこなので気持ち悪くなり酔い止めを持って行かなかったことを後悔しました絶望

 

駐車場に到着後、入場料を払い、滝の近くまで連れて行ってくれる電気自動車というか電気カート?に乗り換え。すごいスピードで走る。

そして徒歩で滝へ。

 

途中にツキノワグマの保護施設がありました。昔は虎を2頭保護していたとか。

 

そしてクアンシーの滝へ。エメラルドグリーンの色が綺麗でした。

近くから見ると透明で、魚が泳いでいるのも見えます。

 

午前中は滝でのんびりして、街に戻ってワット・シェントーンというお寺を見学。

頭はラオス式、胴体はタイ式、足の部分はカンボジア式という珍しい仏像でした。

 

昼食はすぐ隣のレストランでカオソーイをいただき、昔王様が住んでいたという王宮博物館へ。

割とシンプル。日本からの贈り物も展示してありました。

敷地内に専用のガソリンスタンドまであった。

 

見学後はワット・マイというお寺へ。

ここの仏像はラオス式。王宮の装飾用に作られた色ガラスが余った分が装飾として使われていて、キラキラしていました。

 

これでラオス観光は終了。

ハノイ経由で帰国しました。

 

行けて良かったけど、帰国の翌日までお腹を壊してダウンチーン

マンゴーとドラゴンフルーツがカットされて出てきたときにそれを食べてしまったからか、カオソーイの中に入っていた野菜のせいか無気力

何か病気にかかってたらどうしようかと思いとりあえず近くの内科に行きましたが、高熱もないし多分大丈夫でしょうということで薬を処方されました。結果良くなりましたが、油断していた自分を反省汗