ヨハネスブルグでその能力を活かせる職業かもしれない | 海の向うはお祭り騒ぎ

海の向うはお祭り騒ぎ

海外の日常になっている場面の中から日本人が見ると笑えるものを描きます

南アフリカ・ヨハネスブルグへ業務上行くと仕事以外あまりやることがない。
現地の方々に混ざって民族舞踊をやる、みたいなことは民間人の短期出張でできることではない。
犯罪発生率が世界トップ10に入る国だけに街を1人でぶらぶら出来ない。
  南アの殺人事件発生率 世界10位 31.86件/10万人 (2013年)
  ちなみに日本は211位 0.28件・10万人


ケープタウンを見て、ゲームリザーブと呼ばれる自然動物園を回るぐらい。それはそれでとても素晴らしいのだが、毎日ライオンを見ているわけにはいかない。
取引先だって、遊びながらも交流して、仲良くなり、より有利な条件を口にしてくれる場を求める。
それは何か・…ゴルフだ。

南ア・ヨハネスブルグでのゴルフは飛ぶ。なんでも高地だからだそうである。ヨハネスブルグの標高は海抜1750mもある。

私はゴルフは出来ない。置いてある玉なのに、クラブに当たらないのは何故だろう。

しかし、役員とヨハネスブルグに来たときに、取引先が用意したゴルフの機会に、随行の私が抜けているのはよろしくない。取引先に、私のために別の接待を用意させるのもまずかろう。

仕方なくプレーをするのだが、その直前、自分の腕前を取引先に告白した。
コースから球が飛び出たら生い茂る雑草に入ってしまい、球が見つからないだろう、そんなことになれば、1人大幅に遅れて迷惑をかけるだろう、と先に詫びた。

すると、取引先の方は、ニッコリ笑って、「球が見つからないということはありませんから、安心してください」

はぁ?? わけがわからず、気の抜けた「屁」のような返事をしてしまった私だったが、プレーをして意味が分かった。

キャディーさんが現地の男性なのだが、その視力が4.0。そんな値が視力にあるとは知らなかった。球がどこに飛んでも、見逃さない。おかげで球は失くさなかった。だからと言って、ティショットからグリーンまでを右往左往しながら走り回るのを防げたわけではない・・・。