相変わらずなようなそうでもないような | にゃんたろさんの日常ほぼモンスト(`・ω・´)

にゃんたろさんの日常ほぼモンスト(`・ω・´)

日記ですよ、日記!攻略とかお役にたつ情報はないのでゆる~い目でみてねww

こんばんは┏oペコ

 

 

大変お久しぶりです。

 

 

ゆーてもツイ(現X)はちょいちょい更新しているんですがね。

キョロキョロキョロキョロ

 

 

 

 

さて近況ですが

 

 

 

 

去年の年末頃から、四十肩、五十肩と言われる、いわゆる「肩関節周囲炎」の症状が出始めまして

 

 

 

 

肩を内から外へ広げたりする動作や、背中をかいたりができなくなりました。

 

 

三十過ぎくらいのときにも一度なっており、

 

そのときは洗濯物を干す動作もできなかったのですが、およそ一週間程度で収まったんですよね。

 

 

うーん

 

トシもトシだし、少ししたら治るかなあと

なるべく痛いことはせずにいたんですが

 

 

 

ちょっとずつジムで上から吊った棒状の横長のものを背中に回す筋トレができなくなっていったり

 

 

4月頃からは

 

 

 

腹筋の機械の腕部分の動作もできなくなり、肩と腕を扇状に動かす機械も使えない

 

 

そのうえ、晩は2~3時間おきに腕のだるさとしびれ、肩付近の痛みで起きるようになってしまいました。

 

起きたら、ハンドマッサージガンで腕や肩をマッサージして、起きて血行をよくしてからまた寝て

 

また起きてを繰り返し

 

 

 

 

 

寝るごとに疲れが増すようになってきました。

 

 

(›´ω`‹ )

 

 

 

うーん

 

 

 

 

症状的に

 

鍵盤損傷のほうかなと思ったのですが

 

 

 

 

70歳以上の男性で、重いものを常時持ったりする、または腕を使うスポーツをしているなど

 

 

 

そのへんのなりやすいひとにかすりもしないためか

 

 

 

 

かかりつけの病院の整形外科でみてもらっても

 

 

 

「五十肩ですね」

 

 

と言われるんですが

 

 

 

 

 

ともかく悪くなるばかりでいっこうによくなりません。

 

ε-(;-ω-`A) フゥ… 

 

 

 

とりあえず最初に行った整形外科の医師は、こちらの主訴をほぼきかずに、

 

 

自分のききたいことだけをきいてレントゲンだけ撮影して診断をくだしたので

 

 

「希望するならMRIの予約いれますが、どうしますか」

 

 

 

と、言われましたが、リハビリなどについてもそもそもこの病院でやろうとしたり、別の病院へつないだりなども全く考えもしない感じだったので

 

 

 

「ここはやめ」

 

 

と、とっとと別の病院へ変更しました。

 

 

 

 

 

 

現在別の病院でリハビリしつつ、今度MRIをとる予定となっております。

 

 

 

 

 

 

 

とはいえ、リハビリをしても、寝るたびに悪化している気さえするのは変わらず

 

薬を飲んで湿布して寝ても同じように3時間おきに目覚めるので

 

 

 

 

 

昨日思い切って寝る前の鎮痛剤をやめたら、見事に寝られませんでした。

 

 

 

( ´・-・`)

 

 

 

 

ふーむ。

 

 

 

 

2時まで起きてみて、鎮痛剤を飲んで2時間ほど寝ましたわ。

 

 

 

 

なお、昨日は仕事帰り最寄の駅の階段で、段差に足を引っ掛けてころびそうになり、

ふんばったものの、ふんばったときにへんに力を入れたせいか

 

 

 

 

肩に激痛

 

 

((((((ノ゚⊿゚)ノ

 

 

 

 

思わず階段の床付近に頭がすれそうになるくらいうずくまり、痛みが逃げるまで30秒ほどかかりました。

 

通行人のお姉さんに、「大丈夫ですか?」と荷物をもたれそうになるくらい急病人ぽかったらしく

 

 

 

 

「だ・・大丈夫です、ありがとうございます」と

 

 

 

 

 

動けるようになってそそくさと逃げるようにその場を去りました。

(´;ω;`)ブワッ

 

 

 

 

どうやら、少しずつひねったり動かしても激しく痛むことはないのですが、突然の動きをするとフリーズするようです。

 

 

 

 

 

 

現在は、

・服を着替えるのにも相当時間がかかる(背中まで手が回らない、内から外への扇状の動きができない)

 

・仕事中も常に腕がだるく、肩が痛い

 

・本棚の上部に手が届いても伸ばして力を入れると痛むのでとれない

 

・人に当たると、避けようとするひねりの動きを自分でやったうえで当たるので激痛

 

・鎮痛剤を飲み、湿布をしても毎日3時間おきに起きて、いったん起き上がりマッサージをしてから寝る

 

 

 

 

こんな感じ。

 

 

週に2回~3回リハビリに行っておりますが

 

 

職場の最寄り駅でも自宅の最寄駅でもないので、けっこう時間的にも金銭的にも大変ですね。

 

 

 

 

ε-(;-ω-`A) フゥ… 

 

 

 

治るんかい、これ・・

 

 

 

と、いうわけで近況でした。

 

 

 

 

 

なお

 

 

 

 

モンストは

 

 

 

 

 

 

 

ぼちぼちコラボやっております。

 

 

 

 

昨日少し寝る前の鎮痛剤をやめてみたのは

 

今日、有休とったからでございます。

もうすぐ年ごとの有休流れるんでね。

 

 

 

 

 

 

というわけで

 

 

 

 

 

朝はジムで筋トレとジョギングをしまして

 

今週3くらいでジム通いをしているんで、だいたい週15キロジョギングですね。

 

 

 

 

 

 

 

その後、

 

 

 

 

梅田へ。

 

梅田で買っておきたいものがけっこうあるんよねー。

 

そして、土日祝日の梅田は人が多すぎてあまり動きたくないんで平日がええんですわ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お昼は 阪急梅田内 ダマンリュミエールさんで

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のワンプレートランチ

 

キッシュもロースとビーフもうまし。

 

パンもええ感じ。

 

スープは新玉ねぎのポタージュ

 

 

 

 

 

紅茶別料金ですが、通常価格から250円引き

 

 

だいたい1,000円以上なんで、引いてもそこそこ。

 

 

 

ただ、ポットサービスなのと、さすがにおいしいしティーコゼーもつけてくれるので最後まで熱々なのがうれしい

 

 

 

 

 

 

13時まではプチデザートつきです

 

 

 

今日はフィナンシェ

 

 

 

全部おいしかったです。

 

シアワセ(´。•ㅅ•。`)

 

 

 

その後

 

 

 

 

ルクアイーレの SHIRO

 

 

 

 

 

 

 

切れていた、ホワイトティのオードパルファン購入

 

 

 

 

 

 

 

 

CAFE TANAKAで

 

 

来週末会う予定の娘のだんなさんのお母様へのおみやを購入

 

 

 

 

 

 

ル・ブーランジェ・ドゥ・モンジュ  で、偏愛しているポムエノワをたくさん

 

 

 

 

 

ビスキュイテリエブルトンヌ で 偏愛しているファーブルトンをたくさん

 

 

 

 

いや~

 

 

仕事終わって疲れたときとか

 

スキなもんしか食べたくないときあるねんて・・・

 

 

 

 

冷凍しといて、いざというときリベイクして食べます。

 

 

 

 

 

 

 

今日のおやつ

 

 

 

 

 

 

りんごとバター の

 

アップルパイ

 

かなりりんごたくさん入っておいしいです。

パン屋さんのアップルパイなどと比べたらサクサクではないかもですが

冷めてもおいしいバターの風味とちょうどよいりんごの味。

 

おそらく少し時間がたってもおいしい味を目指したのかなという感じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クリーミーチーズケーキ

 

 

これもりんごうまい

チーズケーキ自体はまあこんな感じかなという感じで

普通においしいです。

 

 

ココのは、りんごがおいしいな~。

シナモンがききすぎていたり、味が濃すぎたりしない、好みの味わいです。

 

 

 

一番ウリであろう、タルトタタンは大きかったのでやめましたが、今度食べたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さーて

 

 

 

 

食べすぎたので

 

 

 

今日は晩は控えめにしますかね。

 

 

 

 

 

ではでは

 

 

 

 

また(。・ω・。)ノ))フリフリ