おはようございます┏oペコ
いつもみてくださって、ありがとうございます。
昨日は
お昼はカンタンに海鮮丼
鰤・サーモン・鯵
全部スキ
いくらが近所のスーパーには売っていなかったのが残念。
んーで
さんへ
最近はけっこう続けて土日は販売されております。
しかしワタシ開店に気づいたときはすでにほかの予定が入っていたりして行けていなかったので
昨日は行ってまいりました。
こちらでイチバンスキなのが
クレームブリュレ
注文のときに表面のお砂糖を炙って、カリカリにしてくれはります。
なので、昨日は4個買って、帰宅してすぐ1個ずつおやつにいただきました。
(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
うーん
少ないのが残念・・。
この倍ほしいんですが
一個390円だったかな。
底がむっちゃ浅いんです。そのぶん表面のカリカリは楽しめる感じ。
倍の量にしたら780円・・・なのか・・・?
倍の高さにしてほしいと常々思っております。
むしろ何度も言うが、どんぶりで食べたいくらいおいしいカスタードです。
レンタルコミックショップへ行って至福のときを過ごしたあと
不信さん、kazさんとキズナ
((ヾ(。・ω・)ノ☆゚+.ァリガトゥ
晩ご飯はハンバーグ
まあいつもどおり適当な感じです。
なお、現在おもろいなーと思っているコミックが
ブルーピリオド
絵に全く興味のなかった主人公が、藝大受験をして、絵(を含め表現物)を創るという話。
なんというか
主人公や、その他の登場人物の心理描写がうますぎる。
登場人物の黒いところというのは
申し訳ないのだけど、単に突き抜けて黒い場合は、全く共感しない(まあむしろ作者も共感してほしいとは思わないでしょう)。
なにげない、無意識の、であったり、無神経さのなせる黒い部分のほうにむしろ恥じ入るなあと。
かといって、いつも被害者意識ばかり持っている人には全く共感せず、すごく冷めた目で見てしまうのだけど。
この作者はよくも悪くも「人間」の考えることを面白いものだと思っているのだろう。
それがよくわかります。
ただ、それも当たり前ですが受け手によってとらえかたはさまざまなのだろうけど。
めちゃ読みごたえありますな。
というような感じでほかのコミックも読んでおりますが
菓子工房ふくろうさんで購入したおやつ
ミルフィーユ
果物などは入っていない、サクサクのパイ生地とカスタードのみのミルフィーユです。
カスタードもパイ生地も素直においしい。
金柑のタルト
季節モノですね。
金柑うまし。
ここのタルト生地もスキ。
時間になったので
息子と一緒にお父様のクエストをやりました。
ええまあ、全部キャラはワタシのですがね。
息子にはエド貸しモンしましたわ。
いや~
実の厳選して紋章つけたらぜんぜんちゃうわ。
ミッションクリア
んーで
もう1回
今度はガチャキャラで
アイテムも使用しまして
終わり
ε-(;-ω-`A) フゥ…
あー
未開と禁忌やらな
(›´ω`‹ )
今朝は
菓子工房ふくろうさんで購入した
スコーンとケックシトロン
うまし。
さー
今日もお休みなので
ぼちぼち楽しみます♡
ではでは
みなさまにとって、今日がよき日でありますように。
またね(。・ω・。)ノ))フリフリ