おはようございます┏oペコ
いつもみてくださって、ありがとうございます。
昨日は仕事が終わってから
普段どおりkazuさん、不信さんとキズナ
いつも((ヾ(。・ω・)ノ☆゚+.ァリガトゥ
晩御飯は三色そぼろ丼にしましてね。
といってもワタシは低糖質別メニューだったんですが
ちなみに、昨日はモンストほぼやりたいこともないなーと
ジムへ行くつもりだったんですが
仕事で午前中ずっと外勤していたんで
髪の毛が固まった汗でごわごわになるくらい(ねっとねと)だったので
つい風呂ってしまい
_:(´ω`」 ∠):_
風呂ってしまうと再度外へ出る気にはなれないという。
あかーん。
しかも、昨日はほんまは朝は
( ´-` ).。oO (未開を帰ったらやろう・・
と、思っていたのにそれもすっかり忘れていたという。
はい。
フツーに、たまったおしゃれ着(エ○ールで洗う分はためてから洗う)を洗って干したり、風呂ったり寝る前漫画読んでそのまま寝ました。
_:(´ω`」 ∠):_
うーむ
先週も金曜日にはジムへ行ったんだけどね。
今日はキズナ終わってごはん作ったらジムへ行こうっと。
それにしても
「かつをいれる」ですが
普段、「喝を入れる」と見かけるのでそうかなと思っていたところ調べたら「活を入れる」が正しくて「喝を入れる」は誤りと書いてあったんですよね。
ただ、思うのが、いろんな言葉が違う読みや使われかたをするうちに、そっちが主流になってしまうことが多くなっていっているなと感じるので(重複「ちょうふく」が、みんな使うからって「じゅうふく」になったり)
こっちもそのうち「喝を入れる」ほうが「もともとは活を入れるだったが、こちらでも誤りではない」になるんちゃうかなーと思っております。
そう考えると、勉強ってほんま終わりがないなーとか思いますね。
そのときどきで正しいと思われることもどんどん異なっていくんだなと。
歴史の年代で覚えたことも、ワタシが覚えた年代とは今では異なっていたり
自分が子供を育てたときに調べたことも今ではよくないとされたりもしているんでしょうし
だからおもしろいなーとも思いますが、やっぱりめんどくさいとも思いますな。
_:(´ω`」 ∠):_
とりあえずは、なんでもめんどくさいと思うようにならないように
楽しいことを楽しいと思えるように
体調管理と精神衛生管理
ぼーちぼーちやりまーす。
ちなみに
めんどくさいの筆頭、守護獣こんな感じでーす。
( ´・-・`)
究極をとりあえず全部1回はやったぞ。
ではでは
みなさまにとって、今日がよき日でありますように。
今日仕事終わったら3連休。
└( 'ω')┘ムキッ
来週は3日しか仕事いかんでええ
└( 'ω')┘ムキッ
うーれしーいなーっと。
(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
またね(。・ω・。)ノ))フリフリ