謹賀新年 | The Future Is Bright

The Future Is Bright

香港人旦那と英国在住。現在男の子のプレママ。

皆様、明けましておめでとうございますラブラブ
今年もどうぞよろしくお願いします


イギリスでは、クリスマスが1年で最も盛り上がるイベントなので、お正月はあまり重視されず、、普通に2日からみなさんお仕事です。児童館も2日からやってるとのことなので、今年初めて行ってまいりました。クリスマスホリデーで2週抜けたので、みんな忘れてるのか、国に帰ってるのか、ジェイを含めて3人だけの参加でした。おもちゃ使いたい放題で存分に遊べて楽しかったみたい。

ひとつ驚いたのが、ジェイが救急車を見て、ニーノーニーノーと言い出したひらめき電球そう、英語では救急車などのサイレンがピーポーピーポーじゃなく、ニーノーニーノーと表現するんです。初めて聞いたときは、二宮か?!って突っ込みたかったくらい、今でも日本人の私からしたら違和感ありまくり。広東語しか話せない義母はピープーと言ってました。ええ、やっぱりパピプペポですよねー。ニーノーニーノーはおかしい(笑)なのに、ジェイはニーノーニーノーと言ってる。今までピーポーピーポーって言ってたのにビックリマークしかも我が家では英語ゼロなので、ニーノーニーノーって聞くのはこの週一の児童館のみ。やっぱり外からの影響って大きいんだなあと実感しました。これが幼稚園も始まったら、まさに第一言語が英語へと変わってしまうんやなー。今のうちに日本語シャワー浴びせとかないと(笑)イースターホリデーが終わったあたりから、慣らし保育として週ニくらいで幼稚園に通わせる予定なので、英語もお話してくれるようになるのもそう遠くないのかな

あ、ジェイの初夢はどうやら汽車で遊んでたようで、
「火車頭!(フォーチェータオ)」と広東語で汽車!と寝言を言ってましたにひひ


今年もジェイとたくさん遊んで、お互い成長していくぞー!

皆様にとっても素敵な2014年になりますように音譜