あの姫しゃらを枯れさせてから | 盆バカひこさんのとことん盆栽道楽
イメージ 1
昨年の春3月。

根を薄く抉り、薄鉢にも耐えられるようにして、植え替えた時のものです。

その後・・・

イメージ 2
いい調子で動いてきたので、結構期待していたんです。

小品で出来た姫しゃらって、なかなかないものなんですね。

ところが・・・

イメージ 3
真夏の8月になると、突然枯れました。

姫しゃらは暑いのは苦手なんですけど、まさか枯れるとは思いませんでした。

さすがに残念で、すぐにまた姫しゃらを手に入れました。

それからは、こっそりと作りこんでいたので、これが初掲載になります。

イメージ 4
で、これがそれです。

イメージ 5


イメージ 6
一年間、こちらを正面として作ってきました。

赤い点から矢印の部分は、裏から回して接いで、芯を作っていたもの。

すでに活着して、外してあります。

そこで、問題なのがこのオレンジの部分。

根張りが良いのはいいんですが、ここが前に張り出し過ぎていて邪魔なんです。

そこで、やはり表裏を替えることにしました。

イメージ 7
こちらが新正面です。

イメージ 8
黄色い矢印はこちら側の芯です。

赤い矢印の枝は後ろ向きに付いていて使えないので、赤丸部分に回して接ぐことにします。

イメージ 9
このように刻みを入れ・・・

イメージ 10
嵌め込み・・・

イメージ 11
仮釘で固定し、カットパスターで水の浸入を防ぎ完了です。

イメージ 12
新正面から見るとこうです。

一応参考図を描くと・・・

イメージ 13
このように。

今のところ、今年の夏は乗り越えられそうです。