ぐんまクッキングアンバサダーの料理レシピ
ぐんまクッキングアンバサダーの料理レシピ

 

ぐんまクッキングアンバサダー6期生

として活動中・・・ベル

 

 

image

おはようございます晴れ

 

今日は、

群馬県産小玉すいかで作る

大人のゼリーレシピを紹介しますウインク

 

 

小玉スイカde大人のスイカゼリー by 管理栄養士ゆきぼむ

 

 

image

小玉すいかde大人のスイカゼリー

(3~4人分)

群馬県産小玉すいか 1/2個

白ワイン 150ml

炭酸水 150ml

アガー 8g

砂糖 30g

 

 

image

1⃣すいかの身を丸くくり抜く。

綺麗に抜ける分だけ取り、

残りはこそげてすいかの器を作る。

※こそげたすいかは食べましょう♩

 

 

image

2⃣アガー、砂糖を混ぜ合わせる。

 

 

image

3⃣小鍋に白ワインを入れて

2をふり入れながらよく混ぜ、

火にかけて軽く沸騰させてから

火を止める。

※約90~100℃でアガーを溶かす。

 

 

image

3⃣炭酸水、レモン汁を3と合わせ…

 

image

すいかの器(くり抜いた身を入れる)に

注いで冷やし固める。

※入りきらなかった分は

グラスなどで冷やしましょう。

 

 

 

image

見た目も楽しめる

スイカゼリーができあがりビックリマーク

 

小玉すいかの魅力を生かし

まるごと器にして、

白ワインに炭酸水を合わせた

大人のゼリーを注ぎましたシャンパン

 

 

 

image

スイカを切るように

カットしていただきましょう🍉

 

 

 

image

こっちの切り方の方が

安定するのでおすすめ笑

 

 

 

image

群馬県産の小玉すいか上差し

 

 

 

image

薄皮で甘くてみずみずし~い

果肉がぎっしりつまっていますラブ

 

甘さ控えめのゼリーですが、

すいかがとーっても甘いので

ちょうど良いバランスに

仕上がりました♩

 

 

 

image

炭酸水+砂糖の代わりに

サイダーを使用してもOK。

 

お子さま向けには

白ワインを炭酸水(orサイダー)で

代用してくださいね。

 

白ワインの香りに炭酸の爽やかさ、

スイカのみずみずしい甘さが

美味しい~照れ

 

 

 

image

スイカを使った

簡単&おしゃれスイーツ。

 

ぜひ、

作ってみてくださいね飛び出すハート

 

 

 

「JA全農ぐんま×フーディストパーク」

のPR企画に参加中…ベル

 

「群馬県産の農産物」を

モニタープレゼントしていただきました。

 

 

 

こちらも公開中・・・

 

 

 

 

いつもありがとうございます!

応援、励みになりますキラキラ