【Z会】円周率計算地獄に出会いました… orz | 台湾人家族が中学受検(受験?)にも挑戦したい!

台湾人家族が中学受検(受験?)にも挑戦したい!

都立中学受検に挑戦したい台湾人家族です。
娘の偏差値 50 前後なので、私立受験するかは検討中。
小5に入った今は私立向けの勉強もしながら都立向けの勉強を中心に取り組んでいます。

ブログ主のパパは欧米留学歴8年の元・旧帝大教員

中学受験の世界では 2 月から学年が上がるので、先月の Z 会教材は小 4 の最終回でした。

 

そして、その算数教材は「円周率を使った計算」に特化した内容でした。

 

円周率を使った計算…

元々は娘は理解できるだろうと思いましたが、実際教えてみたらもう地獄でした えーん

 

娘にとって、円周率の概念円や扇形の面積を求める式自体は理解できるですが、どうしても克服できない難点がいくつかありました…

 

1. 3.14 の掛け算・割り算に伴う大量な計算ミス

こちらの通り、式は全部あっていますが、掛け算・割り算の計算ミスが終わらない… ゲロー

 

2. 複雑な式による計算混乱

例えばこちら、後半の円の面積を計算したら、最初の 2×2×7 の結果との足し算を忘れる… 

 

3. 図形問題は完全にお手上げ

基本的に円に関わる図形問題は一番基礎な「確認問題」ですら災難なほどできません…

 

例えば下記単元、答え合わせは青い色鉛筆で行いましたので、読みずらいですが、よく見たら (2) ① C 以外の問題全問不正解と分かります… orz

 

総じていうと、先月算数の「練習問題」ほぼ全問不正解、「確認問題」も半分以上間違っていた…

 

ここまでいろんな問題があるので、もちろん最後の月例テストも完全撃沈されました… 

 

月例テストの得点 100 点中の 27…

もう全部できないと等しいレベルですね チーン

 

これどうしようかな…

唯一の救いは扇形を含む円周や面積の計算式はちゃんと理解しているようで、計算間違いはひどいですが、一ヶ月勉強してまた完全白紙なレベルではなかったです 笑い泣き

 

今月からより大変な小 5 教材が始まるので、こちらの円周率計算を補強する余裕はもうないと思いますが、より難しい算数問題に挑戦することに連れて円周率の計算ミスも軽減できればいいですねw