水切りカゴを置かない私の定番♪アンブラの水切りマットがすごい♪ | 日日是好日~おうちごはんと株主優待〜

日日是好日~おうちごはんと株主優待〜

生まれも育ちも北海道!!
30代主婦の日々の記録です♪オットと猫との暮らし。

コスメや食品レビュー、お買い物の記録がメインです(*^^*)

こんばんは♪

 

昨日の記事がアメトピの掲載されたようで

嬉しい限り♡

読んでくださった皆様、ありがとうございます♡

 

ちなみにこちらの記事です↓

 

 

 

今日は家事を快適にしてくれるアイテムをご紹介します♪

 

結婚して以来、

一度も水切りカゴを使ったことがない私。

 

なぜかというと、

「お手入れが面倒臭いから」

 

その一言に尽きます。(笑)

すぐに水が溜まって水垢になったりするし、

白いカルキ汚れが溜まったりして、

マメに掃除できないタイプの自分には向かないな。

と、いつもスコープさんで購入したティータオルを使ってます。

 

 

 

 

洗い物が少量なら、薄手のアビルド、

多い時は厚手のエジプト、と使い分けています。

 

ほとんどの食器は食洗機が洗ってくれるし、

結構これで満足してたんですが、

 

毎週末遊びに来る義母が、

「これ、いいんじゃないかと思って!」

 

とくれたのがこちら。

 

 

ラック付きの水切りマット!!

 

こちらのアンブラのものです♪

 

 

一人暮らしの方には

ミニサイズもあります♪

 

 

 

お義母さんがプレゼントしてくれたのは

大きなサイズの方なのですが、

なかなかにビックサイズで良かったです♪

 

右側がお皿を立てられるようになっていて、

取り外しも簡単にできるし、

場所も移動できます♪

 

これがなかなか便利で♪

 

・・・・・・・

ちょっと生活感出しまくりの写真が出ますけどいいですか?滝汗

 

 

こんな感じで、お鍋やお鍋のフタ、お皿、たくさん乗っけられます♪

コップをひっかけてるのはダイソーのものです。

(これも100円以上の仕事をしてくれてる笑)

 

水切りマットは使い終わったら、干して再度使いますが、

2日に一回は洗濯機にかけています。

洗濯中は、スコープさんのエジプトやアビルドのティータオルと、

ディッシュラックを組み合わせて使ってます♪

 

直接ティータオルの上に食器を置いて乾かしてた時よりも、

水切れが良くてすっかり気に入りました♪

 

これでますます、水切りカゴのない生活が

快適になりそうです♡

 

お義母さんに感謝♪

 

 

脱水切りカゴしたい方、

検討してみてくださいね♪

 

 

 

フォローしてねアメンバー募集中