◆「本当は」どうしたいって思ってる? | 自分に都合のいい生き方

自分に都合のいい生き方

自分が心地よく生きること


頭で理由を考えることはないだろうか。


◉行っておいたら次につながるかもしれないしな

◉みんな行くって言ってるしな

◉行っておいた方がいんだろうな

(「行く」=「やる」など)



これをしている時
たいてい、本音は

「行きたくないなー」
「やりたくないなぁ」

だと思うのだ。


理由を考えるということは
自分を納得させようとしているということ。



本音は別であることが多い。


これをすることがいけない、という話ではない。

様々なことを並べた上で
フラットに考えるのは大事なことでもあるからね。


ただし。

自分の『want』

・行きたくないな
・やりたくないな
・行きたいな
・やりたいな

これをごまかして
理由で塗り固めて行動するのは
苦しくなる一つじゃないかなって思うんだ。



頭で理由を考えて
それを第一優先で動くことを
当たり前にしているうちに

自分が本当はどう思っているのかを
無視してしまう癖がついてしまう。


自分の
「行きたい、行きたくない」
どちらも、立派な理由だよ。

第一優先するのは、それだ。
自分の欲求。

それをトップに置いて
その下に選択肢を並べて
考えてみるのはどうだろう?


いつもと同じ選択をしたとしても
自分の中が変わっていくのを感じるんじゃないかな。


〜〜〜

今日の一言

いつだって大事にするのはまず自分の感情