「夏といえば?」

何を思い浮かべますか?

すいか、花火、プール、BBQ、かき氷、、、
カブトムシ、えだまめ、とうもろこし、そうめん、赤福氷!!


(私、食べ物多いなぁ〜(笑))

「じゃぁ、小学校の夏休みといえば?」

・・・

夏休みの友、ラジオ体操、ポスター、絵日記、、、
読書感想文!!!

今は、絶対の宿題ではないところも
増えてきてるみたいですが

読書感想文って
いつの時代でも
なんか…
ゲームでいう”ラスボス”みたいなところ
ないですか?

本は読んでも
原稿用紙を前にしたら進まない…。

想いはあるのに、
うわぁーーーーって叫びたくなるほど
言葉にならないもどかしさからか
余計にもやもやっとしてきて
ペンが進まない!!

でも!

読書感想文って、
これから求められる
「考える力」
が詰まった宝箱を開けるための
キーカギになる…かもしれません!

ただ、本当に大事なのは
「読書」も「書く」ことも
習慣化できるかどうか
ってところひらめき電球

◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯

「夏休みの読書感想文どうにかしたい!」

「できるなら読書と書く力
 さらには人生の土台も同時に手渡してあげたい!」

そんな都合のいい
”夢みたいな話”をカタチにした講座があります!

 2021年夏「すごい!読書感想文教室」
 開催します!!

(2020年のチラシですがワクワクがつまってる感じがすきです!)

天才キッズが続々誕生!?

夏休みの読書感想文をクリア!

そこから、
作文嫌いがなくなり!

サクサクと読んで
書く力が手に入ったら
嬉しくないですか?

夏から始まるぼくたち・わたしたちの
「読める!書ける!楽しい!」
人生の大冒険
一緒にはじめましょー!!!




詳細は、こちらから↓
2021夏「すごい!読書感想文教室」

リスエスト受付してます!

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

榊原侑加の講座情報一覧

https://smart.reservestock.jp/menu/profile/34589

Instagram フォロー大歓迎!

https://instagram.com/boku_note2021?r=nametag


発行者:Boku note

代表 榊原侑加

Mailyukachantoko.info@gmail.com

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+