製造間接費について、学習しました。

まだまだぼんやりした理解ですが、書き留めてみます。



材料費、労務費、経費など

各種費用から製造間接費が生まれてくるのですが。。


この製造間接費を実際にかかった費用から算出して、個別の製品に振り分けていたら、計算に時間がかかるでしょ。


だから、まずは想定される製造間接費の金額(予算)を、何らかの基準(直接作業時間など)で各製品に振り分けてしまいましょう。

(予定配賦)


だけど後から実際にかかった費用が分かったら、その差額(製造間接費差異)を売上原価に振り替えましょう。



もしかして、かなりの間違いが含まれているかもしれません。。


現時点での理解をまとめると上記のようになります。

練習問題で、理解を深めます。


引き続き、工業簿記で前進ですニコニコ