USCPA 全科目合格 きた!! | 簿記2級 独学 勉強方法 日商簿記2級 独学 勉強方法

簿記2級 独学 勉強方法 日商簿記2級 独学 勉強方法

簿記2級 独学 勉強方法 日商簿記2級 独学 勉強方法 おっさんが無駄に頑張るブログw

USCPA全科目合格きました!!!

まさかの結果に、度肝をぬかれました!

 

REGだけは、受験終わった後ガチで落ちてたと思ったら、全科目中最高得点、まさかの83点!! えっ?マジ??みたいな。

 

模擬試験との比較は、自己73点 平均50.6点 合格者平均60.6点でした。

 

MCはもしかしたら、難易度上がってたのかも?3テストレット目で理解があやふやな、同じような論点を何度もだされ、全て同じ解き方で対応しました。実は、暗記に自信がなかったので、一瞬一問だけ違う解法で解いてリスクヘッジすることも頭をよぎりましたが、あえて、攻めました。これが当たってたのかな?

 

TBS自体は、ぶっちゃけ出来は良かったです。明らかにダミーっぽいのと、リサーチ以外を終わらせた時点で50分くらい余ってたと思います。それ以外のシートはほぼ全部自信ありで、リサーチもかなりの変化球でしたが、十分時間を使い対応できました。ダミーは何を言っているのか全く意味不明で、明らかにダミーだったと思います。

 

いやー嬉しい!これだけ自信なくて、いい結果がでたのは、簿記1級以来です!

あの時は勉強期間も4か月半しかなくて、1発合格しないと後がなくて、ノイローゼ気味だったので本当にしんどかったですが、今回はそれに比べれば大分精神的にゆとりはありました^^

あの時は、落ちたと思ってたから、受験票も受験番号も無くしてました笑 あれから3年か、はやいなー

 

総評としては、USCPAに求められるのは、英語力のみです!問題自体は簿記1.5級レベルで、それ以上でも以下でもないです。ただ、旧簿記2級くらいの基礎知識や監査対応含む経理経験があれば、有利だとは思います。

 

英語力に関しても、ぶっちゃけ高校の英文法習ったことない、中学英語から初めて、TOEICも受けたことないけど、多分300点くらいの実力で始めましたが、それでも頑張ればなんとかなります!英語力無くて、会計知識あるのなら、英語力いらないFARで慣れながら徐々に読解力や作文力あげていくのが、無理ないと思います!

 

USCPAの対策に関しては、教材はアビタスのみしか使ってませんが、効率性を追求するのであれば、十分お薦めできます!本当はTACの方がよかったのですが、単位取得なども考慮するとアビタスがベストでした!

 

転職エージェントには、TOEIC、700点以上あれば、希望する仕事も十分選考ラインに乗るといわれました!600点台では厳しいらしいです!なので、次はこちらも頑張りたいとおもいます!

 

スコアリリース17~18時間前から始まるNASBAのカウントダウン!

残り1秒を捉えました笑

 

 

しかし、つながりが悪く8分間くらいは、結果が見れません笑

みんな焦りすぎ笑 自分が一番焦ってるけど笑