こんにちは(^^)

日曜日に雪まるだ邸、milon邸視聴会に参加させて頂きました。

雪まるださん、milonさん共にシステムの完成度がとても高くて、現在はコツコツとシステムのグレードアップを工夫されていますので、定期的にお伺いさせて頂いて、拝聴させて頂いています。

当日、渋滞もほとんど無く、10分くらい遅れて雪まるだ邸に到着しました。

イメージ 1


まずは、DEQXにもソーラー電源を導入した、究極のソーラー電源システムにて拝聴させて頂きました。

まずは音源のQA550を、直接DEQXに接続した効果で、さらにケーブルのクセが無くて、雪まるだ邸の素晴らしい特徴の美音が、さらにストレートに、ダイレクトに楽しめるように、進化していました。

それと、前回拝聴させて頂いた時にもラックスマンのアンプはソーラー電源駆動でしたが、低域の重心が低くなって、さらに安定した音色に感じましてお聞きしましたところ、GE3のグッズをウーハー部に採用されて、音がさらにロス無く、前に出てくるとのことでした(^^)

その後、先日から話題になっています、空気清浄機を使用することによる音質の向上も、比較視聴させて頂きました。
まずはACアダプターで12Vを空気清浄機を稼動させながらと、無しの比較視聴です。
音の1つ1つの粒子が細かくなって耳に届いてくる感じで、音の広がり感が向上して、ソーラー電源のクリーンさと組み合わせることで、さらに聴き疲れ無く、自然な音に変化しました。

次に、空気清浄機+ソーラー電源でも視聴をさせて頂きました。
空気清浄機で、何故こんなに音が変わるのか、大変不思議なのですが、ACアダプターよりも中高域のギラつきが無くなって、サラっとした音に変化しました。
何故音が上品に、さらに自然に耳に届くかは科学的にはまったく分からないと思うのですが、音が良くなるので、やはりこちらも素晴らしい激変でした(^^)

イメージ 2


そして、こちらも大変楽しみでした、さかなや徳ちゃんでのランチ(^^)

雪まるださんに前日より予約を入れて頂きまして、雪まるださん、milonさん、私の3人でお伺いしてきました。
お店には普段スーパーで見ることのない珍しい魚介類もあって、のどくろも美味しそうで、煮つけしたいな~って(^^)

お店の奥にお座敷のイートコーナーがありまして、雪まるださんは鰯の蒲焼丼、milonさんと私はマグロ丼を頂きました。

さらに、美味しそうなサーモンのサクもありましたので、お店でカットしてお刺身にして頂きました。

鰯の蒲焼も雪まるださんにお味見させて頂きまして、甘みも程よく、脂の乗った鰯の良さを引き立てる味付け、お魚の鮮度もとても良いのですが、お料理の腕も素晴らしいです(^^)

マグロ丼とサーモンも、鮮度が良く、シャリも美味しいので、モリモリと進んで、3杯は軽くいけちゃいそうです♪
この内容のランチを銚子で頂いたら、最低¥1,000円はしそうです♪

家のお土産に大粒のアサリを300g購入して、ワインバター蒸しにしてみました。
写真は撮り忘れてしまったのですが、白ワイン100ccを沸騰後もさらに火を入れて、酸味をしっかり飛ばして、旨みを引き出すのがポイントだと思います。

バター大さじ2杯を加えて、蓋をしてあさりが開くまで蒸していくだけ、仕上げにパセリを散らすだけなのですが、大粒で旨みしっかりのあさりのお陰で、晩酌の焼酎のロックが進みました(^^)

イメージ 3


午後14:30頃に、雪まるださんのご友人のKさんも到着して、このあたりから太陽の元気が無くなってきまして、DEQXのソーラー駆動が難しくなりましたので、18Vの大容量ソーラーパネルをラックスのパワーアンプに接続して余裕の大電流での駆動も視聴させて頂きました。

やはりパワーアンプは特に容量に余裕を持たすことで、さらに重心が低く、安定して、楽しく聴ける音に変化してくれました(^^)
既に素晴らしい音が楽しめる雪まるだ邸ですが、ソーラー駆動のDEQXと大容量パネルによるラックスのパワーアンプにしたら、さらに凄いことになりそう、と思いました。

夕方、milon邸に移動しました。

Kさんの持ち込まれたレコードのクリーニング作業を行いながら、Kさんのレコードの中の宮崎美子の曲を聴かせて頂きました。
宮崎美子の歌は始めて聴きましたが、予想以上に歌がお上手で、初めて聴く曲を楽しく視聴させて頂きました。

milon邸は、前回2月末にお伺いしていまして、今回はPIONEERのプレーヤーの更なる改造と、ALTECの311-90ホーンの上に雑誌の上に載せていたGOTOのツイーター台を、しっかりとした台を自作されて、アライメントも調整されていました。
ツイーターの置台が大変安定した効果だと思うのですが、今まで特にJAZZが絶品で、ロックも素晴らしいのですが、クラシックが少し苦手、というイメージでしたが、前回と時よりもさらに数段レベルが良くなった音に変化していて、A5をここまで高い完成度で鳴らされている方は、多分ほとんどいらっしゃらないのでは?
と思うくらいに素晴らしい音です。
さらに、ALTECの良さもしっかり健在ですので、数年前にmilon邸で音を聴かれた方も、再訪問させて頂いて拝聴させて頂くと良いと思います(^^)

その後、雪まるださんが持ち込まれた空気清浄機+ACアダプターを導入しての音も聴かせて頂きまして、やはりA5でも音の粒子が細かく、綺麗に音が広がるように変化してくれました。

さらに、GE3の初代の要石を2つ、こちらも雪まるださんが持ち込まれまして、MCR-38プリアンプとmilonさんのQA550にも接続して、比較視聴させて頂きました。

GE3の要石の導入で、機器のセパレーションがとても良くなると思っていますが、MCR-38プリアンプにも良い効果が現れて、さらに音場が豊かになりました。
次に、要石×2+QA550、こちらはデジタル臭が消える方向で、こちらの方が効果が大変大きくて、さらにQA550のレベルの高さを痛感しました。

「QA550+要石25にしたら、さらに凄い音が出てきますよ、多分♪」

などとオーディオ談義しながら、いつもの楽しいひと時でした。